「一日一偽善」のススメ(メルマガvol.422)
★初回無料相談実施中!(予約制~毎週4名様限定)
売上UP、メニューブック、Web、開業、新業態、他
⇒ http://www.hanjoukai.com/muryousoudan.html
メルマガ(vol.422)発行しました!
【「一日一偽善」のススメ】
*メルマガ登録はこちら↓
http://www.hanjoukai.com/free.htm
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
河野です。
いつもありがとうございます!
GW前半は盛り上がりましたが、
後半の雨の多さには閉口しましたね。
でも、5月自体は良い感じなのでは?
少なくともうちのクライアントの数字を見ていると、
概ね好調です。
既に、夏対策に動いてますよ。
それでは、今日のワンミニッツセミナーです。
今日は、【「一日一偽善」のススメ】
というテーマでお伝えします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今日のワンミニッツセミナー(vol.422)
……………………………………………………………………
【「一日一偽善」のススメ】
──────────────────────────
「一日一偽善」
香取貴信さん(ベストセラー「社会人として大切な
ことは、みんなディズニーランドで教わった」著者)が
以前に講師としてお招きした
セミナーの中で言われていたことです。
うまくいくからワクワクするのではなく、
ワクワクするからうまくいく。
うまくいくからポジティブになれるのではなく、
ポジティブだからうまくいく。
それらは脳科学でも証明されていることですが、
人間はそんなに強くないし、カンタンじゃない。
だから、良いんですよ、演技で。
偽善で良いんです。
偽善を続けることで、そうなりますから。
みたいなお話でした。
私は、それに強く感銘を受けました。
肩の荷が下りて、
楽になったような感じになりました。
前回のワンミニ「レアな意見に振り回されない」
⇒ http://kasaoka.jugem.jp/?eid=1678
の内容を読んだ複数の方から、
「河野さんは強いから羨ましい」
とか、
「ポジティブですね。」
と言われました。
違うんです。
この「一日一偽善」手法(?…笑)
を使っただけなんです。
私も決して強くありません。
弱気と不安のかたまりですよ。
単なる偽善です。
もっというと、
演技であり、虚栄なんです。
良いじゃないですか、一日一偽善。
やせ我慢。
武士は食わねど高楊枝。
河野
追│伸│
─┘─┘
阿佐ヶ谷のお店で料理長を募集してます!
魚がメインの居酒屋で経験必須ですが、
魚がさばけて刺身がひければ問題無しです!
将来独立志望の方には良い店ですよ。
⇒ http://www.gaiya.tv/saiyo.html#shain
河野
┏━┳━┓
┃編┃集┃
┣━╋━┫
┃後┃記┃ こんにちは。飲食店繁盛会の小幡です。
┗━┻━┛
ゴールデンウィーク中、イベントでテントなどで
露店を出していた飲食店の方もいらっしゃると思います。
地元の駅前では、真っ赤にTシャツ焼けしている
スタッフの方々を見かけました。
天気がいいと陽射しも紫外線もこの時期強いので
日焼け対策に油断禁物ですね。
日傘買わなきゃ!
(小幡)
■私のフェイスブックはこちらです。フィード購読はご自由に。
⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちらです。気軽にフォローを。
⇒ http://twitter.com/yuji_kawanojp
飲食プロデューサー、中小企業診断士
河野 祐治
いつもありがとうございます。ポチッとね。
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
↓ 読者登録はこちらから ↓
⇒ 飲食店繁盛会
■コンサル実績はこちらから
⇒ http://www.hanjoukai.com/case.html
■セミナーを依頼する
⇒ http://www.hanjoukai.com/koushihaken.html
■コンサルメニュー一覧
⇒ http://www.hanjoukai.com/service.html
■初回無料相談実施中!(予約制~毎週4名様限定)
売上UP、メニューブック、Web、開業、新業態、他
⇒ http://www.hanjoukai.com/muryousoudan.html
■メニューブックカバーやA型看板等の
お店の備品が20%OFF!
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]