もっと大手に学ぼう!(メルマガvol.430)
★初回無料相談実施中!(予約制~毎週4名様限定)
売上UP、メニューブック、Web、開業、新業態、他
⇒ http://www.hanjoukai.com/muryousoudan.html
メルマガ(vol.430)発行しました!
【もっと大手に学ぼう!】(vol.430)
*メルマガ登録はこちら↓
http://www.hanjoukai.com/free.htm
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
河野です。いつもありがとうございます!
先日のメルマガでもお知らせしましたが、
飲食店繁盛会が運営するメニューブックカバーの通販サイト
「メニューブックJP」では、メニューブックカバーに
店名やロゴを入れられます。
詳しくはこちらからどうぞ↓
http://www.menubook.jp/hpgen/HPB/entries/7.html
それでは、今日のワンミニッツセミナーです。
今日は、【もっと大手に学ぼう!】
というテーマでお伝えします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今日のワンミニッツセミナー(vol.430)
……………………………………………………………………
【もっと大手に学ぼう!】
──────────────────────────
先日受けた取材の際にも言ったのですが、
検討している物件の近くに大手チェーンがあって、
しかも繁盛していたら、即OKと判断する、
という方は多いですよね。
大手のリサーチ&実証済み
ということですからね。
メニューなんかも同様で、
定期的に大手を実際に体験してみるというのは、
すごく大事なことだと思っています。
大きなマーケティングコストがかかった結果ですからね。
特に、リーダー企業です。
たとえば今、朝食市場が熱いですが、
リーダー企業のガストの朝食メニューは、
すごく参考になりますよ。
家族連れの多い曜日・時間帯は全席禁煙、
という取り組みも参考になります。
今、1番大変な焼肉業界。
リーダー企業の牛角のメニュー。
この4月に行われたのリニューアルは、
気合入ってますね。
ちょっとアカデミックに言うと、
コトラーの競争地位戦略のリーダーの戦略を、
教科書通りに実行している感じです。
有名ラーメン店とのコラボもあったり・・・。
大手のメニューをパクるのではありません。
また、批判もや否定も何の意味もありません。
「美味い」とか「まずい」とか、
そういう議論も要りません。
大事なことは、
【その根拠や理由・背景を、自分なりに考えてみる】
ということなんです。
それが、発想や作戦を考える訓練になります。
自分の狭い引き出しだけで考えても、
狭い作戦しか出ませんから。
もちろん、発想豊富な天才型の人には、
必要ありませんが…。
その上で、自店はどうするかを考えるのです。
それは、大手の土俵に乗るのではなく、大手に対して、
「自店の土俵」と「らしさ」を明確にするということです。
河野
追│伸│
─┘─┘
そろそろ、秋冬に向けたメニューブックの作成が始まりましたよ。
うちは、最低でも2ヶ月くらいかけて、
じっくりと良いものを作ります。
⇒ http://www.hanjoukai.com/menu_book.html
まずは、今のメニューの添削を受けてみたいという方はこちら
⇒ http://www.hanjoukai.com/menu_tensaku.html?b=0
河野
┏━┳━┓
┃編┃集┃
┣━╋━┫
┃後┃記┃ こんにちは。飲食店繁盛会の小幡です。
┗━┻━┛
7月に入ってから、湿った空気と暑さ、
梅雨空が戻ってきて不快指数が高めです。。。
でも、沖縄ではもう梅雨明けしています。
関東は平年並みなら21日頃に梅雨明け予定。
待てないので、沖縄までお迎えに
・・・行けたらいいですねぇ。
(小幡)
■私のフェイスブックはこちらです。フィード購読はご自由に。
⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちらです。気軽にフォローを。
⇒ http://twitter.com/yuji_kawanojp
飲食プロデューサー、中小企業診断士
河野 祐治
いつもありがとうございます。ポチッとね。
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
↓ 読者登録はこちらから ↓
⇒ 飲食店繁盛会
■コンサル実績はこちらから
⇒ http://www.hanjoukai.com/case.html
■セミナーを依頼する
⇒ http://www.hanjoukai.com/koushihaken.html
■コンサルメニュー一覧
⇒ http://www.hanjoukai.com/service.html
■初回無料相談実施中!(予約制~毎週4名様限定)
売上UP、メニューブック、Web、開業、新業態、他
⇒ http://www.hanjoukai.com/muryousoudan.html
■メニューブックカバーやA型看板等の
お店の備品が20%OFF!
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]