売上は目的ではないけど、目標ではある(メルマガvol.433)


「飲食店繁盛会×リクルート」コラボセミナー!

【短期間で売上がアップした飲食店の事例セミナー】

~8月8日(水)14:00 丸の内

http://www.hanjoukai.com/seminar_120808.html

汚れに強いメニューブックカバーが、今なら28%オフ!

和洋両方OK!【8月5日まで】
http://www.menubook.jp/SHOP/852001/876717/list.html

メルマガ(vol.433)発行しました!

【売上は目的ではないけど、目標ではある】

*メルマガ登録はこちら↓

http://www.hanjoukai.com/free.htm

↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

河野です。いつもありがとうございます!

おかげさまで、セミナー依頼が続いています。

よく、「どんなテーマがあるのですか?」
と聞かれるのですが、金額と合わせて
こちらに載せてますので、よろしくお願いします。
 http://www.hanjoukai.com/koushihaken.html

今、テーマをリニューアル中です。

それでは、今日のワンミニッツセミナーです。

今日は、【売上は目的ではないけど、目標ではある】
というテーマでお伝えします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今日のワンミニッツセミナー(vol.433)
……………………………………………………………………
【売上は目的ではないけど、目標ではある】
──────────────────────────

 「売上は目的ではない、目的になってはいけない。」

よく言われることです。

確かにその通りだと思います。

でも、それが独り歩きしているというか、
勘違いされているというか、

「売上を口にするのは卑しい」みたいな
間違った解釈をしている方が多いような気がします。

以前、赤塚元気さんをお招きしたセミナーで、
元気さんが言っていたことです。

元気さんは、いまだに週に3日ぐらい
現場に入るらしいのですが、
その目的は「やって見せる」ことにあり、
見せることは2つあると言われてました。

1つは、

★お客様を喜ばせ、満足させること。

そしてもう1つは、

★【売上に対する貪欲さ】

だと言われてました。

その通りですよね。

売上が立って、初めて飯が食えるのですから。

売上目標を立てるのは当たり前だし。

つまり、

【目的ではないけど、目標ではある】

ということなんだと思います。

もっと堂々と泥臭く、「売上!売上!売上!」
が前面に立っても良いのでは?

そして、世の中のほとんどの人たちは、
「売上をこなす、消化する」人たちです。

「売上を作る、生む」人たちはごくわずかです。

この違いと自覚は、
実はすごく大きいと思います。

                  河野

追│伸│
─┘─┘

8月8日のセミナーまで、あと2週間です!

よろしくお願いします!

   ↓

★「飲食店繁盛会×リクルート」コラボセミナー!
【短期間で売上がアップした飲食店の事例セミナー】
~8月8日(水)14:00 丸の内
 http://www.hanjoukai.com/seminar_120808.html

                河野

┏━┳━┓ 
┃編┃集┃ 
┣━╋━┫ 
┃後┃記┃ こんにちは。飲食店繁盛会の小幡です。
┗━┻━┛ 
      小中学校では夏休みに突入しました。
      朝、通勤の電車でも元気に遊びに行く
      子供たちの姿を見かけます。

      強い陽射しが窓から入ってくるので、
      窓の日よけを下ろしたいんですが、
      楽しそうに外を眺めている邪魔もできず。。。
      電車の中でも日焼け対策必須ですね!

                       (小幡)

■私のフェイスブックはこちらです。フィード購読はご自由に。
http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

■ツイッターはこちらです。気軽にフォローを。
http://twitter.com/yuji_kawanojp

飲食プロデューサー、中小企業診断士

河野 祐治

いつもありがとうございます。ポチッとね。   

        ↓   ↓   ↓
   
     人気ブログランキングへ

    ↓ 読者登録はこちらから ↓

    読者になる

 河野のツイッターアカウント

⇒ 河野のフェイスブック

 飲食店繁盛会

■コンサル実績はこちらから

http://www.hanjoukai.com/case.html

■セミナーを依頼する

⇒ http://www.hanjoukai.com/koushihaken.html

■コンサルメニュー一覧

http://www.hanjoukai.com/service.html

■初回無料相談実施中!(予約制~毎週4名様限定)

 売上UP、メニューブック、Web、開業、新業態、他
http://www.hanjoukai.com/muryousoudan.html

■メニューブックカバーやA型看板等の

 お店の備品が20%OFF!

 http://www.menubook.jp/

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字