パワーを感じる街
開業コンサルティング 中のクライアントと
物件調査のため阿佐ヶ谷へ。
阿佐ヶ谷って、あまり行ったことがなかったのですが、
ビックリしました。
活気がありますね。パワーを感じます。
・とにかくラーメン店が多い!
・次に、焼き鳥、ホルモン系
・激安店が多い。
・朝まで営業している店が多い。
そして何よりも、個性的な店が多い!!
中でも、ひと際目立っていたのがミート屋 。
ナント、ミートソースパスタ専門店です。
14時頃に、まだ満席が続いてました。
クライアントと別れた後、何本かの留守電を処理して、
せっかくの機会なので、もう少し街を見ようと思って歩いていたら、
よくマスコミに出ているラーメン店を見つけました。
というか、そういうラーメン店ばかりなんですけどね。
チャーシューが有名な航海屋 。
コンサルなのに、こういう「テレビに出ました!」情報に、
結構惹かれます(笑)
普通のラーメンを注文。
100円プラスで、名物のチャーシューおこわかヤキメシか
赤丸メシが付くのですが、ナント、チャーシューおこわは、
3杯までお代わりOK!でも、ガマン、ガマン。。。
総じて家賃は高めですが、条件が折り合えば面白い街です。
ただ、ラーメンや焼き鳥等はダメですよ。
ポイントはいろいろとありますが、その1つは、
「この街には何屋さんがないか?」
を考えることです。
開業や次の出店を考えている方の参考までに。
<余談>
今人気のお笑い芸人にバッタリ会ったのですが、
名前が思い出せないんですよね・・・。
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]