視察は、電話の段階から!(メルマガvol.455)
★今年最初のセミナーは、すぐ使える低コスト販促!
【飲食店の販促スペシャルセミナー】豪華2本立て!
~2月26日(火)13:00 東京・丸の内
⇒ http://www.hanjoukai.com/seminar_130226.html
メルマガ(vol.455)発行しました!
【視察は、電話の段階から!】
*メルマガ登録はこち
http://www.hanjoukai.com/free.htm
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
河野です。
いつも、ありがとうございます!
私のセミナーに参加された士業の方から、
「内容にすごく感銘を受けたので、ぜひ、
自分のお客さんを紹介したい」
との連絡がありました。
素直に嬉しいですね。
我々の業界は信用が1番大事なので、
現クライアントとか、1度コンサルを受けた方とか、
いろんな方からの紹介が、
そのバロメーターみたいなところがありますからね。
それでは、今日のワンミニッツセミナーです。今日は、
【視察は、電話の段階から!】
というテーマでお伝えします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今日のワンミニッツセミナー(vol.455)
……………………………………………………………………………
【視察は、電話の段階から!】
─────────────────────────────
私は仕事柄、よく視察をしますが
参考になるのは、何も
業態や店作りだけではないんですよね。
たとえば、予約が必要なお店は
ぜひ自分で予約してみて下さい。
そこから既に、視察が始まります。
先日も、2日続けて魚料理のお店に行きましたが、
2軒とも私が自分で予約しました。
すると、2軒とも共通してたのは、
「とりあえず、刺し盛りだけ用意しておきましょうか?」
と言われたことです。
当たり前のことなのかも知れませんが、
私は、「なるほど!」と思いました。
コース予約じゃなく、席だけ予約の場合には、
これは有効ですよね。
魚業態だけではなく、どの業態でも。
前菜でも、オードブルでも、肴セットでも、
絶対に食べて欲しいウリの商品でも…。
他にも、飲食店の視察以外の普段の生活の中でも、
参考になることはたくさんあります。
先日も帰省した時に、
いろんなところに遊びに行ったのですが、
入場券を買うとときに、シルバー割引を言うと、
「何年(ねん)生まれですか?」と、即、聞かれました。
今、複数のクライアントが、
食べ放題をやっていてシルバー割引の
対応について話が出ますが
「こうすれば良いのか!」と思いました。
どこで何をしていても、24時間、
参考になることはゴロゴロしてます。
河野
■私のフェイスブックはこちらです。フィード購読はご自由に。
⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちらです。気軽にフォローを。
⇒ http://twitter.com/yuji_kawanojp
■河野のブログ
【飲食コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~
⇒ http://ameblo.jp/yjkn/
~直近のブログ記事~
さすがのお台場も、需給ギャップが崩れた?
http://ameblo.jp/yjkn/entry-11449591716.html
売りたいものを売る!
http://ameblo.jp/yjkn/entry-11448242819.html
15年間下がり続けたロイヤルホストと、8年間上がり続けたマクドナルド
http://ameblo.jp/yjkn/entry-11447804688.html
追│伸│
─┘─┘
次のセミナーも決まりました!
これもスゴイですよ~
お楽しみに。
とりあえず、2月の販促セミナーからぜひ!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★今年最初のセミナーは、すぐ使える低コスト販促!
【飲食店の販促スペシャルセミナー】豪華2本立て!
~2月26日(火)13:00 東京・丸の内
⇒ http://www.hanjoukai.com/seminar_130226.html
河野
(編集後記もあります)
☆
┏*┓
┣╋┫今日のワンミニが良いと思ったら、ぜひお友達に紹介してください(^^)
┗┻┛
下記をメールにコピーして、お友達にメールしてね。
# 飲食店繁盛会 ワンミニッツセミナー 登録ページ
# http://www.hanjoukai.com/free.htm
# ※無料レポートがダウンロードできます。
■飲食店繁盛会のFacebookページ■
ぜひ[いいね!]を押してください⇒ https://www.facebook.com/hanjou
■コンサル実績はこちら⇒ http://www.hanjoukai.com/case.html
■セミナーを依頼する⇒ http://www.hanjoukai.com/koushihaken.html
■コンサルメニュー一覧⇒ http://www.hanjoukai.com/service.html
■無料アドバイス(予約制・毎週4名様限定)&出張相談(全国対応)
⇒ http://www.hanjoukai.com/muryousoudan.html
■メニューブックカバーやA型看板等のお店の備品が20%OFF!
⇒ http://www.menubook.jp/
┏━┳━┓
┃編┃集┃
┣━╋━┫
┃後┃記┃ こんにちは。飲食店繁盛会の植田です。
┗━┻━┛ 先日、東京は大雪が降りました。
家の外では、子供たちが飛び跳ねて遊んでいました。
私は雪が深々と降る静かな一日を楽しみ、
少し大人になった気分でした。
(植田)
■私のフェイスブックはこちらです。申請&フィード購読はご自由に。
⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちらです。気軽にフォローを。
⇒ http://twitter.com/yuji_kawanojp
飲食プロデューサー、中小企業診断士
河野 祐治
いつもありがとうございます。ポチッとね。
↓ 読者登録はこちらから ↓
⇒ 飲食店繁盛会
■コンサル実績はこちらから
⇒ http://www.hanjoukai.com/case.html
■セミナーを依頼する
⇒ http://www.hanjoukai.com/koushihaken.html
■コンサルメニュー一覧
⇒ http://www.hanjoukai.com/service.html
■初回無料相談実施中!(予約制~毎週4名様限定)
売上UP、メニューブック、Web、開業、新業態、他
⇒ http://www.hanjoukai.com/muryousoudan.html
■メニューブックカバーやA型看板等の
お店の備品が20%OFF!
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]