地方こそ、ホームページの威力があることを理解すべし!(メルマガvol.457)

東京会場:2月26日(火)
【飲食店の販促スペシャルセミナー】豪華2本立て!
 
http://www.hanjoukai.com/seminar_130226.html

大阪会場:2月27日(水)
【短期間で売上がアップした飲食店の事例セミナー
http://www.hanjoukai.com/seminar_130227.html

メニューブック中ビニールキャンペーン
【10枚で定価20%OFFが更に3%OFF!50枚なら5%OFF!】
1月31日まで!
http://www.menubook.jp/SHOP/852001/857216/list.html

メルマガ(vol.457)発行しました!

【地方こそ、ホームページの威力があることを理解すべし!】

*メルマガ登録はこち



http://www.hanjoukai.com/free.htm

↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

河野です。

いつも、ありがとうございます!

大手居酒屋チェーンの12月商戦は、
厳しかったようですね。

おかげさまで、うちのクライアントは
概ね好調でした。

売上記録を作ったところも、
いくつかあります。

今年も、アルコール業態は全体としては
厳しい状況が続くと思います。

でも、個人店はやり方次第で
チャンスだと思いますよ。

それでは、今日のワンミニッツセミナーです。今日は、

【地方こそ、ホームページの威力があることを理解すべし!】

というテーマでお伝えします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●今日のワンミニッツセミナー(vol.457)
…………………………………………………………………………
【地方こそ、ホームページの威力があることを理解すべし!】
────────────────────────────

地方の飲食店の方からよく言われることの1つに、
「ホームページって、地方では見る人がいないので、
効果が見込めないと思うのですが・・・」
というのがあります。

それは、とんでもない間違いです。

東京よりも、地方こそ効果が見込めます。

うちの地方のクライアントでも、ホームページ経由で、
予約がバンバン取れているお店があります。

それはなぜか?

東京だと、競争が激しい上に、
個人店でも、ホームページを含めた
Webマーケティングの平均レベルが高いです。

でも、地方は正直言って意識が低く、
Webマーケティングのレベルが高くないので、
その状況の中でまともに取り組むと、
「勝ちやすい」のです。

もちろん、ホームページを作れば売上が上がるなんて、
単純なものではなく、ホームページを含めた
Webマーケティングに取り組む必要があります。

地方の飲食店こそ、
Webマーケティングに取り組むべきですよ。

興味のある方はこちらを。
 http://www.hanjoukai.com/web.html

また、先日のブログにも書きましたが、
今は、インターネット・Webマーケティングにより、
個人が大手に勝てる時代ですからね。

詳しくはブログにて。
http://ameblo.jp/yjkn/entry-11454481919.html

                 河野

追│伸│
─┘─┘

初の大阪での主催セミナー、
予想以上に申し込みが好調です。

ちょっとビックリ!

無料の懇親会もありますからぜひ!

  ↓

★大阪会場:2月27日(水)★
【短期間で売上がアップした飲食店の事例セミナー】
 http://www.hanjoukai.com/seminar_130227.html

前日は東京ですよ。

こちらも申し込みが順調なのでお早めに!

 ↓

★東京会場:2月26日(火)★
【飲食店の販促スペシャルセミナー】豪華2本立て!
http://www.hanjoukai.com/seminar_130226.html

              河野

┏━┳━┓ 
┃編┃集┃ 
┣━╋━┫ 
┃後┃記┃ こんにちは。飲食店繁盛会の植田です。
┗━┻━┛ 年が明けてあっという間に一カ月が経とうとしています。
      今さらですが、まだ今年の目標を立てていないので
      2月までには…。
      今年本厄なので特に用意周到に行きたいところです。

                     (植田)

■私のフェイスブックはこちらです。申請&フィード購読はご自由に。
http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

■ツイッターはこちらです。気軽にフォローを。
http://twitter.com/yuji_kawanojp

飲食プロデューサー、中小企業診断士

河野 祐治

いつもありがとうございます。ポチッとね。   

        ↓   ↓   ↓

      
     人気ブログランキングへ

   ↓ 読者登録はこちらから ↓

   読者になる

 河野のツイッターアカウント

⇒ 河野のフェイスブック

 飲食店繁盛会

■コンサル実績はこちらから

http://www.hanjoukai.com/case.html

■セミナーを依頼する

⇒ http://www.hanjoukai.com/koushihaken.html

■コンサルメニュー一覧

http://www.hanjoukai.com/service.html

■初回無料相談実施中!(予約制~毎週4名様限定)

 売上UP、メニューブック、Web、開業、新業態、他
http://www.hanjoukai.com/muryousoudan.html

■メニューブックカバーやA型看板等の

 お店の備品が20%OFF!

 http://www.menubook.jp/

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字