南浦和に、わいん酒場をプロデュース!「わいん酒場まーけっと」


飲食店繁盛会のスタッフ(一般事務)募集!
~社員でもパート・アルバイトでもOK!
 http://ameblo.jp/yjkn/entry-11804984382.html

「初回無料相談」*毎週4名様予約制&「全国出張コンサル」
~収益UP・メニューブックやWeb作成・新業態・店舗診断・開業…
http://www.hanjoukai.com/muryousoudan.html

南浦和に、
サポートしたワイン酒場がオープンしました!
「わいん酒場まーけっと」です。
HP
http://www.winesakaba-market.com/
(↑もちろん、これもうちで作成)
ぐるなび
http://r.gnavi.co.jp/gah8100/
元々は
「和亜洋折衷代だいにんぐBAR みーとまーけっと」
でした。
アメリカ・インドネシア・シンガポールと、
海外に11年間住んだオーナーの経験から
生まれたコンセプトです。
「みーと」は「肉」ではなく「会う」という意味なのですが、
お客様には伝わりませんでした。
いろいろあって、2年近くかかりましたが、
現状のターゲットや徐々にワインを主役に
していったこともあり、思い切って
「わいん酒場 まーけっと」でリニューアルしました。
南浦和界隈には、ワイン業態がほとんどないことも
考慮しました。
フードメニューは、リーズナブルな価格で、
バリエーション豊かにカテゴライズ。
*写真はいずれも、HPとぐるなびから。
ボトルワインは、2,500円と3,500円の2ラインで。
店内は、落ち着いた感じで渋く。
奥には、最大20名様までの個室があります。

気軽に普段使いできるお店です。
仕事帰りの1杯はもちろん、
宴会やパーティ、女子会にも最適です。
浦和のみなさん、よろしく!
「わいん酒場まーけっと」
HP
(↑もちろん、これもうちで作成)
ぐるなび


飲食プロデューサー、中小企業診断士
河野 祐治

いつもありがとうございます。ポチッとね。   

        ↓   ↓   ↓

       
       人気ブログランキングへ

     ↓ 読者登録はこちらから ↓

     読者になる

■初回無料相談・全国出張コンサルティングの依頼

http://www.hanjoukai.com/muryousoudan.html

■講演・セミナー・研修のテーマと依頼

http://www.hanjoukai.com/koushihaken.html

■コンサルティングサービス一覧

 http://www.hanjoukai.com/service.html

■実績紹介

http://www.hanjoukai.com/member/?cat=277

■メニューブックカバーやお店の備品が20%OFF!

http://www.menubook.jp/

■私のフェイスブックはこちら
 
http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■私のツイッターはこちら

http://twitter.com/yuji_kawanojp

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字