低価格FCを脱却し、自社ブランドを立上げ収益改善!御徒町「鮮魚・串焼き・釜めし まつうら」


飲食店繁盛会のスタッフ(一般事務)募集!
~社員でもパート・アルバイトでもOK!
http://ameblo.jp/yjkn/entry-11804984382.html

「初回無料相談」*毎週4名様予約制&「全国出張コンサル」
~収益UP・メニューブックやWeb作成・新業態・店舗診断・開業…
 http://www.hanjoukai.com/muryousoudan.html

引き続き、お手伝いしたお店のオープンラッシュ。
今月オープンした、
上野御徒町の「鮮魚・串焼き・釜めし まつうら」
http://www.matsu-ura.info/
(↑もちろん、HPもうちで作成)
もともと、均一低価格居酒屋のFCをやっていました。
客数も多く、売上も良かったのですが、
どうしても利益率が低い。
そこで思い切ってFCを止め、
自社ブランド業態を立ち上げることに。
それが、今回の1番の目的です。
ただ、内装はほとんどそのままで、
看板とメニューを一新する、お手軽業態変更。
もちろん、屋号は変えましたけどね。
繁盛会からの開店祝い。
それと、もう1つの目的。
それは、ランチ営業を止めること。
場所柄、ランチも結構売ってたのですが、
交代制のシフトという訳にはいかず、
どうしてもスタッフの負担が重いので、
夜の営業のみにして、でも、1日の売上は維持する。
ランチ1:夜3くらいランチを売ってたので、
最低でも3割増にならないといけない。
結構な勇気がいる決断です。
私も責任重大。
夜の客単価が500円アップしました。
といっても、元が均一低価格居酒屋なので、
これでもリーズナブルなんですよ。
メニュー
http://www.matsu-ura.info/menu/
鮮魚桶盛り1,280円


中霜降り馬刺し680円

串焼き盛り合せ680円
本日のポテトサラダ330円
豚平焼き430円

ふぐ唐揚げ480円

アジフライ430円

昔ながらのナポリタン430円

ソース焼きそば屋台風430円
そして、テーブルの上で炊き上げる釜飯が480~
まぁ、鳥貴族の280円には負けますが…。

どうですか?
なかなかリーズナブルで魅力的でしょ?
(*価格は全て税抜です)
結果的に、ランチを止めても
1日の売上は減っていません。

売れてたランチの売上を吸収するほど、
夜の売上が上がっています。
(とりあえず、ホッとしています。。。)
営業時間が短くなって売上は減ってない、
さらに、客単価が上がって原価率が下がる、
収益構造が、一気によくなるはずです。
もちろん、以前の低価格が理由で通っていた
お客様の何割かは離れると思います。
でも、それが通う理由なら、
早かれ遅かれ離れます。
いつも言いますが、今、100人のお客様がいるとして、
新たに20人増えて120人になるなんて、
そんな都合の良いことにはなりません。
必ず、それはノーだと離れるお客様もいます。
その覚悟は必要です。
10人離れて30人増えて、
結果的に120人になる。
そんなイメージです。
余談ですが、このお店には、名物スタッフがいます。
彼女の接客でお客様が付いてる、
売上が上がっている側面もあります。
おじさんキラーです。
お店に行ったら、「河野のブログを読んで来たんだけど、
名物スタッフはどの娘?」と店長(=オーナー)に
聞いてみて下さい(笑)
上野御徒町の「鮮魚・串焼き・釜めし まつうら」
(↑もちろん、HPもうちで作成)
新店やリニューアルの相談はこちら
http://www.hanjoukai.com/kaigyo.html
良い店作りますよ~~
飲食プロデューサー、中小企業診断士
河野 祐治

いつもありがとうございます。ポチッとね。   

        ↓   ↓   ↓

       
       人気ブログランキングへ

     ↓ 読者登録はこちらから ↓

     読者になる

■初回無料相談・全国出張コンサルティングの依頼

http://www.hanjoukai.com/muryousoudan.html

■講演・セミナー・研修のテーマと依頼

 http://www.hanjoukai.com/koushihaken.html

■コンサルティングサービス一覧

http://www.hanjoukai.com/service.html

■実績紹介

http://www.hanjoukai.com/member/?cat=277

■メニューブックカバーやお店の備品が20%OFF!

http://www.menubook.jp/

■私のフェイスブックはこちら
http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■私のツイッターはこちら

http://twitter.com/yuji_kawanojp

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字