メルマガ(vol.563)発行しました!【ワンコインランチ?】
★「人材不足×採用解決セミナー」DVDで人材不足を乗り切れ!
繁盛サポート会員限定のニュースレター2ヶ月分プレゼント付き!
⇒ http://www.hanjoukai.com/dvd_kyouzai_saiyo.htm
★「初回無料相談」*毎週4名様予約制&「全国出張コンサル」
~収益UP・メニューブックやWeb作成・新業態・店舗診断・開業…
⇒ http://www.hanjoukai.com/muryousoudan.html
メルマガ(vol.563)発行しました!
【ワンコインランチ?
*メルマガ読者登録はこちらから。
⇒ http://www.hanjoukai.com/free.htm
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
河野です。
いつもありがとうございます!
会員向けニュースレター3月号を発行しました!
今月号も、売上アップのネタが満載です。
これだけのネタがあれば、売上も上がりますよ~~
⇒ http://ameblo.jp/yjkn/entry-11995929110.html
それでは、今日のワンミニッツセミナーです。今日は、
【ワンコインランチ?】
というテーマでお伝えします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今日のワンミニッツセミナー(vol.563)
…………………………………………………………………
【ワンコインランチ?】
─────────────────────────
「大手がワンコインランチやってるから、
うちもやらないと・・・と思っているのですが…。」
これは、1番危ない発想です。
もちろん、それをやれる裏付けがあったり、
トータルでの全体ストーリーがあれば別です。
安売りに走って、戻れなくて苦しんでいる
個人店がたくさんあります。
しかし、最近は逆にファミリーレストランでも
高価格のランチを提供しています。
本来は、個人店の方がフットワークが軽いはずなのに、
大手の方が行きつ戻りつが早いですね。
見方を変えると、追随した個人店は、
はしごを外された構図ともいえます。
うちの個人店のクライアントでも、
選べる1,000円ランチで売れているお店があります。
980円と1,280円の2本立てランチで、
1,280円の方が圧倒的に売れているお店もあります。
(田舎ですよ)
居酒屋等の夜の業態がランチをやっている場合には、
戦略や売上にもよりますが、基本的にはランチをやめて、
夜だけの営業にして、でも月商は変わらず
という理想の状態を描きます。
収益構造が一気によくなります。
ランチって、5時間の経費を1時間の売上で賄う構造なので、
3万円くらい売らないと成り立たないし、
それ以上売っても、疲労と利益を考えたときに、
割に合わないし。
労務管理上も楽になり、
スタッフの疲弊も軽減されます。
でも、逆にランチを始める場合もあります。
ここら辺は、ちょっと説明が難しいのですが。
夜よりも、ランチの方が売上は上げやすいですしね。
その理由の1つは競争数とニーズです。
夜からオープンするお店がたくさんあるので、
夜の方が店数が多いですから。
2つ目の理由は、ランチは浮気するからです。
ラーメンを食べようとして、途中でうどん店を見つけ、
「うどんでもいいか。」となるのがランチです。
夜はそうはなりません。
焼肉を食べようと思ったら、絶対に焼肉に行きます。
夜は浮気しにくいんです。
ランチの売上を上げるノウハウは、夜とは別です。
河野
追│伸│
─┘─┘
今週も研修の仕事が続きます。
高崎~広島~横浜。
お役に立てるよう、頑張らないと。
河野
┏━┳━┓
┃編┃集┃
┣━╋━┫
┃後┃記┃
┗━┻━┛
こんにちは。飲食店繁盛会の澄川です。
先日オイルマッサージスクールに通っている友人の
練習台としてマッサージをしてもらいました。
老廃物が流れていくのがわかる気がしました。
毎週練習台になりたいのですが、
片道1時間はなかなか遠いですね。
(澄川)
いつもありがとうございます。ポチッとね。
↓ 読者登録はこちらから ↓
■初回無料相談・全国出張コンサルティングの依頼
⇒ http://www.hanjoukai.com/muryousoudan.html
■講演・セミナー・研修のテーマと依頼
⇒ http://www.hanjoukai.com/koushihaken.html
■コンサルティングサービス一覧
⇒&nbs
p;http://www.hanjoukai.com/service.html
■実績紹介
⇒ http://www.hanjoukai.com/member/?cat=277
■メニューブックカバーやお店の備品が20%OFF!
★著書「これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字」
⇒ http://p.tl/C1n9
★著書「繁盛本 街場の飲食店に学ぶ商売繁盛200の教え 」
⇒ http://p.tl/Lbcy
メールl: yuji_kawanojp@ybb.ne.jp
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]