メルマガ(vol.568)発行しました!【クチコミ来店のフォローが大事】


「人材不足×採用解決セミナー」DVDで人材不足を乗り切れ!
繁盛サポート会員限定のニュースレター2ヶ月分プレゼント付き!
 http://www.hanjoukai.com/dvd_kyouzai_saiyo.htm


「初回無料相談」*毎週4名様予約制&「全国出張コンサル」
~収益UP・メニューブックやWeb作成・新業態・店舗診断・開業…
 http://www.hanjoukai.com/muryousoudan.html

メルマガ(vol.568)発行しました!

【クチコミ来店のフォローが大事】

*メルマガ読者登録はこちらから。

http://www.hanjoukai.com/free.htm

↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

河野です。

いつもありがとうございます!

先週は、大きな仕事がひと段落したこともあり、
純粋な観光旅行で、南房総や韓国へ行ってきました。

まぁ、と言っても、
常に頭の中は仕事発想ですけどね(笑)

http://ameblo.jp/yjkn/entry-12009227562.html

http://ameblo.jp/yjkn/entry-12009378349.html

http://ameblo.jp/yjkn/entry-12010271470.html

それでは、今日のワンミニッツセミナーです。今日は、

【クチコミ来店のフォローが大事】

というテーマでお伝えします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今日のワンミニッツセミナー(vol.568)
……………………………………………………………………
【クチコミ来店のフォローが大事】
──────────────────────────

自店に初めて来店されたお客様が、
「何がきっかけで来店されたのか?」
ということは、とても重要です。

何かのグルメサイトであれば、
効果の薄いグルメサイトの予算を、
その効果のあるグルメサイトに振り向けて、
トータルの予算枠を変えずに、
もっと効果が出るようにすべきです。

もっというと、そのグルメサイトの
「何がフックになったのか?」
が分かれば、さらに効果を高めることができます。

たまたま通りかかったのであれば、
ファサードやA看板等のファサード周りのアピールの
何に魅力を感じたのか?
が分かれば、もっと魅力的なファサードにできます。

検索なら、どういうキーワードで検索したのか?

HPなら、どこに魅力を感じたのか?

SNSなら、誰のSNSか?何がフックになったのか?

でも、結構盲点で、もっと大事なことがあります。

それは、
「●●さんから教えられて(勧められて・評判を聞いて)」
というパターンです。

その●●さんを知っているなら、
電話なりメールなりSNSなりで、
すぐにお礼を言うべきです。

そういう方は、もちろん何らかの見返りを求めて
勧めた訳ではなく、自分が教えたお店で
知り合いが喜んでくれれば嬉しいし、
お店から感謝されたら、さらに嬉しいのです。

これからも、ことあるごとに紹介し続けてくれます。

お金をかける販促よりも地味ですが、
じわじわと長く効果が持続します。

●●さんが来店されたときには、
お礼に一杯おごってもいいじゃないですか。

ただ、誤解の無いように言っておきますが、
販促ワザやテクニックとして
言っている訳ではありませんからね。

念のため。

             河野

追│伸│
─┘─┘

新年度が始まりましたね。

いろんなものが値上がりします。

単純に値上げするのではなく、
業態のブラッシュアップや付加価値アップを伴った、
プロダクトミックスが大事になってきます。

やり方を間違えないように注意しないと…。

          河野

□■━PR━━━━━━━━━━━━━━━━━PR━■□

【経営者・幹部向けセミナーのご案内】 

2015年4月15日(水) 銀座

年間10万人が来店している人気飲食店が

実践していることとは?
売上昨年対比152%アップを達成した「新規客を増やし」、
「リピーター客に繋げる」ための実践的方法とは?

詳細はこちらのページへ → http://30m.co.jp/s

□■━PR━━━━━━━━━━━━━━━━━PR━■□

┏━┳━┓
┃編┃集┃
┣━╋━┫
┃後┃記┃ 
┗━┻━┛ 
こんにちは。飲食店繁盛会の澄川です。

今朝、電車でピカピカのランドセルを背負い

真新しい制服を来て、

親に手を引かれる小学生を何人か見ました。

新しい季節だなぁ・・・とまぶしさを感じます。

                    (澄川)

つもありがとうございます。ポチッとね。   

        ↓   ↓   ↓

       
       人気ブログランキングへ

     ↓ 読者登録はこちらから ↓

     読者になる


■初回無料相談・全国出張コンサルティングの依頼

http://www.hanjoukai.com/muryousoudan.html

■講演・セミナー・研修のテーマと依頼

 http://www.hanjoukai.com/koushihaken.html

■コンサルティングサービス一覧

http://www.hanjoukai.com/service.html

■実績紹介

http://www.hanjoukai.com/member/?cat=277

■メニューブックカバーやお店の備品が20%OFF!

http://www.menubook.jp/


★著書「これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字」
http://p.tl/C1n9

★著書「繁盛本 街場の飲食店に学ぶ商売繁盛200の教え 」
http://p.tl/Lbcy


メールl: yuji_kawanojp@ybb.ne.jp

ツイッター: https://twitter.com/yuji_kawanojp

フェイスブック: http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字