九州巡業の旅ファイナル~博多編~*この屋号はビックリするだろうなぁ


■セミナーやコンサルティングの依頼・ご相談等はメールにて

  ⇒ yuji_kawanojp@ybb.ne.jp

■フェイスブックはこちら

  ⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

■ツイッターはこちら

  ⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp

九州巡業の旅、3日目は博多です。

まずは、業界の重鎮が「世界一の天丼」

と称される天丼を食ってから。

なるほど。

美味いです。

ちょっと関東風の濃い味で、

昭和のかっ込む丼という感じ。

博多の物件。

14坪で40席!(笑)

まだ言えませんが、

もう、屋号もメニューも決まっています。

これは売れますよ。

まず、屋号からして、

「なんじゃ、そりゃ~~~!!!」

と言われるでしょうね(笑)

早く言いたい!

業界人の博多視察のメッカになると思います。

9月オープン。

良い感じです。

この日は泊まらずに戻ります。

2泊3日の九州巡業の旅、終了です。

って、これからが本番ですが。

単に新しいお店を作るだけじゃなく、

こういうワクワクする案件や大型プロジェクトの

依頼が来ること自体に感謝です。

せめて、あともう1人、俺がいれば……と、

マジで思います。

偉ぶっているのではなく、

答えも選択肢も無限にある世界なので、

方程式にならないんです。

でも世の中には、プロデュース会社も、

企画開発会社もある訳だから、

やりようなんだろうなぁ。

それを俺ができないだけなのか。

分業も可能なのかな。

まぁ、いいや。

今度、ゆっくり考えよう。

九州はよく来るので、お土産とか買わないのですが、

何となく明太子が目に留まり…。

稚加榮のファンなのですが、

県外には出回ってないこのメーカーの明太子が、

着色料も使わず、美味いとか。

試しに買いました。

きのうはさすがに疲れてたので、

今晩食べます。

ダイエットも一から出直し。

まぁ、悔いはないけどね(笑)

つもありがとうございます。ポチッとね。   

        ↓   ↓   ↓

       
       人気ブログランキングへ

     ↓ 読者登録はこちらから ↓

     読者になる


ついに発売!

売れるメニューブックノウハウの集大成

手書きメニューのノウハウも収録

飲食店完全バイブル 売れまくるメニューブックの作り方/河野 祐治


飲食業界のベストセラー!

繁盛店作りのバイブル

繁盛本 街場の飲食店に学ぶ商売繁盛200の教え/河野 祐治

ついに6刷!

中国と台湾でも販売

飲食業の数字はこれ1冊でOK

これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字/日本実業出版社


■セミナーやコンサルティングの依頼・ご相談等は

  メールにて

  ⇒ yuji_kawanojp@ybb.ne.jp

■フェイスブックはこちら

  ⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

■ツイッターはこちら

  ⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp



 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字