名古屋コーチンのレア焼鳥。面白いし素晴らしい。名古屋の「ちきんかばぶ」
■セミナーやコンサルティングの依頼・ご相談等はメールにて
■フェイスブックはこちら
⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちら
⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp
名古屋の続き。
訳あって、名古屋コーチンのお店もいくつか。
このお店は凄かった。
「ちきんかばぶ」というお店。
寂れた地下街みたいなところにあります。
一見、普通の入り口に見えますが、
実は、茶室に入るような小さな入口。
カウンター10席のみ。
なかなか予約が取れません。
仙人みたいな方が1人でされてます。
コースが基本ですが、名古屋コーチンなのに高くなく、
リーズナブルなんです。
メニューは段ボール。
生中が600円で、中ビンが500円という、
よく分からない値付け(笑)
それ以外のお酒も、基本ボトルなので、
中ビンの方を出したいのでしょう。
1人でやっているから。
レモン酎ハイ800円とか、ウーロン茶500円とか、
いろんな意思表示の表れなんでしょうね(笑)
4合瓶で28,000円の日本酒って…。
「日本酒の概念が変わります」って、
1度飲んでみたいね。
段ボールのメニューで28,000円(しかも4合瓶)の
日本酒を売るお店…。
焼酎を頼んだら、丼で出てきました。
その場で氷を削って、塊を作って中に。
(なぜか、ここには手をかけてる…笑)
これ、良いね。
「ドレッシングのレシピ教えます」
って書いてあったり、面白いなぁ。
焼鳥は、レアで提供されます。
もちろん、つくねもレアで。
こんな感じ。
レアというより、ほとんど生です。
カウンターの上で、こんな感じで提供されます。
初めて見ました。
箸はありません。
言えば出すのかも知れませんが。
日本中にスゴイお店ってありますね。
このお店も素晴らしい。
超オススメです。
それにしても、夜ののぞみって、
山手線並みの時刻表だ。
いつもありがとうございます。ポチッとね。
↓ 読者登録はこちらから ↓
ついに発売!
売れるメニューブックノウハウの集大成
手書きメニューのノウハウも収録
飲食業界のベストセラー!
繁盛店作りのバイブル
ついに6刷!
中国と台湾でも販売
飲食業の数字はこれ1冊でOK
■セミナーやコンサルティングの依頼・ご相談等は
メールにて
■フェイスブックはこちら
⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちら
⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]