ホント、店づくりは人づくりです
■セミナーやコンサルティングの依頼・ご相談等はメールにて
■フェイスブックはこちら
⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちら
⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp
2日間、福岡でした。
新たなコンサル契約の初回です。
売上が悪いからではなく、
もろもろを整えていくコンサル。
会社全体で、月間200万円~300万円かかっている
販促費を、どこまでゼロに近づけることができるか?
カンタンに言うと、そんな感じ。
夜は、「すいか」というお店で。
魚が美味しいと評判の繁盛店。
最近、リニューアルオープンしたらしく、
いろんな方からのお祝いが。
今回のクライアントからはもちろんですが、
よく見ると、八兵衛の八島さんからも。
その八兵衛の新業態、
「BUTABARA TO THE WORLD」
やっと顔を出すことができました。
変わらず繁盛してました。
嬉しいです。
今回、あらためて強く感じたこと。
(まぁ、いつもですが・・・)
飲食業界の有名人、ガンさん
⇒ http://teyandei.blog119.fc2.com/
がいつも言われる、「店づくりは人づくり」
ホント、そうですよね。
今回のクライアントを含め、私のコンサル先は、
それができているところが多いと思います。
でも、そこに苦しんでいる飲食店が、
ほとんどではないでしょうか?
今の人不足の時代は、
さらにその難易度が上がっています。
大変です。
私は店づくりは得意ですが、
“直接の”人づくりはできません。
もちろん、人づくりすべく、
アドバイスやサポートは目一杯しますが、
私は上司でもないし、外部の人間ですから。
売上を作る武器を整えるのは得意ですが、
その成果は、人づくりがあってこそのものです。
人づくりですよ、人づくり。
人づくりが全てです。
いつもありがとうございます。ポチッとね。
↓ 読者登録はこちらから ↓
ついに発売!
売れるメニューブックノウハウの集大成
手書きメニューのノウハウも収録
飲食業界のベストセラー!
繁盛店作りのバイブル
ついに6刷!
中国と台湾でも販売
飲食業の数字はこれ1冊でOK
■セミナーやコンサルティングの依頼・
ご相談等は
メールにて
■フェイスブックはこちら
⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちら
⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]