いろいろと嬉しい1日でした

今日はまず、焼肉店のクライアントの会議。

飲食業界でもさらに厳しい焼肉業種で、

しかも厳しかったこの9月に、全店計で前年をクリアしました。

立派だと思います。

私も嬉しいです。

この10月、さらに年末に向けての作戦を

いろいろと打ち合わせました。

ちゃっかりとお昼をごちそうに。

タンの煮込みランチ(だっけ?)

これは美味しいです、ホントに。

これ以外にも、焼きものもいただいたりなんかして・・・。

【飲食コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~-タンの煮込みランチ

事務所に戻ると、メニューリニューアルをサポートした

ラーメン店のクライアントから嬉しいFAXが。

リニューアルして1ヶ月。

・注文が早くなり回転が良くなった。

・4番バッターの商品が明確で、オーダーが集中する。

・セットものが良く出て、客単価が維持。

・オペレーションが楽になった。

・厨房もあおられなくなった。

・在庫管理も楽になった。

・デザインも良く、常連さんに褒められる。

とのこと。

お役に立てて嬉しい限りです。

その後、今月号の日経レストランを見ると、

特集記事「ドリンクでもっと儲ける5つの方法」に、

クライアントが載っていました。

「ホルモン 熱田」です。

立ち上げをゼロからサポートしたのですが、

今では3店舗になりました。

【飲食コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~-熱田

夕方から、その熱田と打ち合わせ。

次のステージに向かいます。

これも嬉しいことです。

今日は、いろいろと嬉しい1日でした。

夜は、今度は私が日経レストランの取材を受けました。

忘年会対策について、2時間しゃべりまくりました。

まぁ、どこまで記事になるかは分かりませんが、

11月号をお楽しみに。

飲食プロデューサー、中小企業診断士 

河野 祐治 

⇒ 河野のツイッターアカウント

⇒ 飲食店繁盛会       

                     

 いつもありがとうございます。   

  ポチッとクリック、応援を!    

      ↓   ↓   ↓

人気ブログランキングへ

                

 ↓ 読者登録はこちらから ↓

読者になる

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字