大分の皆さん、ついにオープンしました!連日、大賑わい!「鶏白湯らーめん 鶏一」

 

新刊出ました!

500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社

 

■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら

  ⇒ yuji_kawanojp@ybb.ne.jp

 

■フェイスブックはこちら

  ⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

 

■ツイッターはこちら

  ⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp

 

 

 

大分についにオープンしました!

 

「鶏白湯らーめん 鶏一」

http://goro-ichi.com/toriichi/

(↑まだオープン告知ページのみ)

 

 

オープンして1週間。

 

おかげさまで、連日爆発してます。

 

良い顔してるでしょ?

 

 

 

いやー、良いなぁ。

 

 

 

中央商店街なのですが、みんな振り向きますから。

 

注目度バツグンです。

 

 

 

メニューは、らーめん4種と餃子のみ。

 

あとは、ミニ鶏チャーシュー丼と白飯。

 

チャーハンはやりません。

 

絞り込んだ品揃えです。

 

 

 

朝〆の新鮮な鶏ガラを丁寧に丁寧に処理して、4時間炊いて作る鶏白湯スープは絶品です。

 

しかし、予想以上の売上で、スープ作りが追い付きません。

 

また、スタッフの休憩もままならない状況なので、しばらくは14時で一旦閉めて、アイドルタイムを設けています。

 

ご了承くださいm(__)m

 

 

 

これが主役メニューの鶏白湯らーめん。

 

すっきりして優しいスープなので、連チャンで食えるらーめんですよ。

 

 

 

鶏白湯ざる。

 

普通は「つけ麺」となるのですが、あえて「ざる」に。

 

メニューに書いてますが、5段階で楽しめます。

 

いずれは、このメニューが売上上位に来ると思っています。

 

 

 

野菜たっぷりの鶏餃子。

 

同じく朝〆の県産鶏を、お店でミンチ加工して手作り。

 

ニンニクは使っていません。

 

 

 

ヘルシーな胸肉を使って、2日間かけて仕込む鶏チャーシュー。

 

それを使ったミニ鶏チャーシュー丼も、ぜひご一緒に。

 

 

 

大分のみなさん、よろしく!

 

でも、もう少し落ち着いてから来てね(笑)

 

もろもろ、ちょっと修正も加えるので。

 

 

今は22時までの営業ですが、その頃の時間の来店も多く、もっと遅い時間のニーズもあります。

 

11時半オープンですが、その前から入ってこられる方も多く、ニーズに応える営業時間と営業日数にすれば、12坪のお店で驚異的な売上になると思います。

 

 

同じ会社で、8月には「朝〆鶏の炭火焼鳥と水炊き」のオープンも控えており、両店で社員5名含めた結構な採用ができたのですが、予想以上の売上と、8月のお店も爆発しそうなのと、さらなる次の展開に向けて、もっと採用を強化します。

 

仕込担当・調理担当・接客担当、昼でも夜でも、パートもアルバイトも正社員も。

 

よろしくお願いします。

http://goro-ichi.com/toriichi/

 

 

つもありがとうございます。

ポチッとね。 

↓   ↓   ↓

人気ブログランキングへ

 

↓ 読者登録はこちらから ↓

読者になる

 

飲食店コンサルタント、中小企業診断士

河野 祐治(かわの ゆうじ)

 

新刊出ました!

500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社

 

売れるメニューブックノウハウの集大成!

手書きメニューのノウハウも収録

飲食店完全バイブル 売れまくるメニューブックの作り方/河野 祐治
 

 

繁盛店作りのバイブル!

繁盛本 街場の飲食店に学ぶ商売繁盛200の教え/河野 祐治

 

中国と台湾でも販売されてます!

飲食業の数字はこれ1冊でOK

これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字/日本実業出版社

 

■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら

  ⇒ yuji_kawanojp@ybb.ne.jp

 

■フェイスブックはこちら

  ⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

 

■ツイッターはこちら

  ⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字