「高齢経営者の明暗を分けたのは、ここなんだろうなぁ」と思った
新刊出ました!
500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社
■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら
■フェイスブックはこちら
⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちら
⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp
今週のスタートは豊橋でした。
豊橋商工会議所でセミナーです。
豊橋商工会議所って、デカくてビックリ。
今回は3時間。
みっちり吠え続けました(笑)
おかげさまで大好評。
特に嬉しかったのは、60代後半と70代前半のお2人から大絶賛されたこと。
公的制度の案件で高齢の経営者のお店に行くと、全く話がかみ合わないことがよくあります。
「昔は良かった」
「今は景気が・・・・」
みたいなことばかり話されて、私が何を言っても耳を貸さないしプライドも高い。
かといって、商売が成り立ってないのに、行動に移せない。
これは無駄だな…となります。
申し訳ないけど、こればっかりは仕方ないです。
でも、このお2人は違いました。
セミナーの後に懇親会があったのですが、威張った態度とか上から目線とか、全くない。
話される内容も、長年経営してきた立場から鋭いことをおっしゃる。
私の話を貪欲に吸収しようとされるし、「高齢になって商売が上手くいっている人といってない人の差はここなんだろうなぁ」と思いました。
「3時間と聞いて『え?』と思ったし絶対に寝ると思ったけど、全く眠くならずに、それどころかまだまだ話を続けて欲しいと思いました。セミナーでそんなことを思ったのは初めでですよ」
「本当に素晴らしかった。私の甘えを打ちのめされました」
ホント、大絶賛されました。
もちろん、他の参加者の方々もねww
しかも今回は、3時間一方的に吠え続けたセミナーでした。
普通3時間の場合は、一方的にならずに双方向になるようにやり取りしたり、ワークを入れたりするのですが、今回は思うところがあって、一方的に3時間しゃべりつづけました。
延々と3時間。
それで、非常に高い評価をいただいたので、私も嬉しいです。
今回、私を呼ぶように商工会議所に働きかけた飲食店に、ちゃんと“熱く”コンサルしてきましたよ。
皆さんもぜひ、商工会議所や金融機関等に言って、私を呼んで下さい。
セミナー後に店に行って、無料コンサルしますから。
詳しくは、下記の【お知らせ】を。
飲食店コンサルタント、中小企業診断士
河野 祐治(かわの ゆうじ)
【お知らせ】
<<2017年のセミナー・講演・研修依頼を受け付けています!>>
全国どこへでも行きます!
つないでくれた飲食店の方には特典があります!
テーマは、「売上アップ」、「メニューブック」、「数字」、「開業」、他、いろいろあります。
全国の商工会議所・商工会・公的機関・信用金庫等の金融機関・業務用酒販店・他、飲食店に関係ある皆さん、よろしくお願いします。
詳しくはこちらから。
⇒ http://ameblo.jp/yjkn/entry-12214602467.html
お待ちしてます!
いつもありがとうございます。
ポチッとね。
↓ ↓ ↓
↓ 読者登録はこちらから ↓
新刊出ました!
500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社
売れるメニューブックノウハウの集大成!
手書きメニューのノウハウも収録
飲食店完全バイブル 売れまくるメニューブックの作り方/河野 祐治
繁盛店作りのバイブル!
中国と台湾でも販売されてます!
飲食業の数字はこれ1冊でOK
これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字/日本実業出版社
■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら
■フェイスブックはこちら
⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちら
⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]