降りてきた
ついに3刷!
500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社
■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら
■フェイスブックはこちら
⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちら
⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp
■インスタグラムはこちら
⇒ https://www.instagram.com/yuji_kawanojp/
今週の九州巡業の旅は、福岡~長崎。
福岡は、ビジネスホテルチェーンのクライアント。
朝食と夕食を魅力的にするプロジェクト中ですが、今回は事件発生。
私は、取引先(クライアントの)に文句を言うことはありませんが、今回はちょっとあんまりなので…。
珍しく私が、次元の低さを思いっきりダメ出し。
まぁ、この件はその程度で。
翌朝は、クライアントのホテルでいつもの朝食。
これ、FBにアップするたびに「なんですか?」とたくさんの人から聞かれるのですが、生卵を提供しないので、苦肉の策でスクランブルエッグを卵かけご飯にしたものなんです。
これがなかなか。
クライアントから教わって、はまってます。
今回は、七味を振りかけてみた。
いま流行りの裏メニュー?(笑)
翌日は長崎へ。
この電車ではありませんが、なんかおしゃれな電車なのでパチリ。
まずは、次の出店を見据えて、複数の物件視察。
自社物件の空き物件(意味分かる?)
この後のディスカッションで、降りてきましたよ。
メッチャすごいコンセプトがwww
でもこれが実現したら、マジで素晴らしい業態。
いきなり長崎でトップの売上になるかも?
本当にマジで。
実現しないかなぁ。
長崎のクライアントも絶好調ですが、もちろん手は緩めません。
ガンガン攻めあるのみ!
台湾かき氷までやっちゃいます。
東京の人は、「いまさら?」と思うかも知れませんが、地方は周回遅れくらいがちょうど良いんです。
この日の〆は、ハーフちゃんぽん。
これも意味があります。
翌朝は、正真正銘の卵かけご飯。
やっぱり、本物の方が美味い(笑)
これまでにない、ぶっ飛んだ業態なんだけどなぁ。
飲食店コンサルタント、中小企業診断士
河野 祐治(かわの ゆうじ)
【2017年のセミナー・講演・研修依頼を受け付けます!】
全国どこへでも行きます。
つないでくれた飲食店の方には特典があります。
テーマは、「売上アップ」、「数字」、「開業」、他、いろいろあります。
全国の商工会議所・商工会・公的機関・信用金庫等の金融機関・業務用酒販店・他、飲食店に関係ある皆さん、よろしくお願いします。
詳しくはこちらから。
⇒ http://ameblo.jp/yjkn/entry-12214602467.html
お待ちしてます!
いつもありがとうございます。
ポチッとね。
↓ ↓ ↓
↓ 読者登録はこちらから ↓
ついに3刷!
500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社
飲食店完全バイブル 売れまくるメニューブックの作り方/河野 祐治
これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字/日本実業出版社
■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら
■フェイスブックはこちら
⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちら
⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp
■インスタグラムはこちら
⇒ https://www.instagram.com/yuji_kawanojp/
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]