ちゃんとギアを上げますから

 

ついに3刷!

500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社

 

■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら

yuji_kawanojp@ybb.ne.jp

 

■フェイスブックはこちら

http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

 

■ツイッターはこちら

https://twitter.com/yuji_kawanojp

 

■インスタグラムはこちら

https://www.instagram.com/yuji_kawanojp/

 

 

 

きのうは渋谷でした。

 

何回行っても慣れない街。

 

たぶん一生慣れない街。

 

 

 

 

メニューブックが良い感じで出来上がりました。

 

本当に良い出来。

 

 

 

 

新メニューも良い感じです。

 

これが、

 

 

 

 

こうなります。

 

う巻き。

 

 

 

 

牛たん。

 

 

 

 

自家製ポテトサラダ。

 

 

 

 

うざく。

 

今も良いお店なんだけど、もっともっと良いお店になります。

 

 

 

 

事務所に戻って、神奈川の案件打ち合わせ。

 

こちらも方向性がハッキリクッキリしました。

 

そうなれば、ここからはギアを上げて、一気にスピードアップします。

 

 

コンサルやプロデュース契約がスタートして、3回目くらいのときによく言われます。

 

「なんか急に一気にスピードが上がって、いきなり、やることや宿題が増えましたね。実は、最初の頃の打ち合わせが不安だったんですよ。方向性が見えないし、こんな感じでいいのかな?どうなるんだろう?って。やっと見えてきました」

 

 

良いんですよ、それで。

 

ケースにもよりますが、私は、コンセプトや方向性を決めるところに時間をかけます。

 

商売が上手くいくかどうかの根幹部分だからです。

 

あえていろんな角度から突っ込んだり、あーでもない、こーでもないと。

 

「よし、これだ!」と思っても、数日後や次回の打ち合わせの時に、「いや、なんか違う…」と。

 

で、また悶々として、電車の中で、風呂に入ってるとき、テレビを見ているとき、布団に入って寝る直前……等で閃く。

 

それが揺るぎない確信になれば完成。

 

 

そこさえ明確になれば、後は早いです。

 

判断基準ができたのだから、それを共有化して、各自がそれに沿ってそれぞれの役割を果たせばいいので。

 

そこに至るまでが重要なんです。

 

ちゃんとギアを上げますから。

 

 

飲食店コンサルタント、中小企業診断士

河野 祐治(かわの ゆうじ)

 

8月まではスケジュールが一杯ですが、9月以降ならOKです。

↓   ↓   ↓   ↓   ↓

【2017年のセミナー・講演・研修依頼を受け付けます!】

全国どこへでも行きます。

つないでくれた飲食店の方には特典があります。

テーマは、「売上アップ」、「数字」、「開業」、他、いろいろあります。

全国の商工会議所・商工会・公的機関・信用金庫等の金融機関・業務用酒販店・他、飲食店に関係ある皆さん、よろしくお願いします。

詳しくはこちらから。

http://ameblo.jp/yjkn/entry-12214602467.html

お待ちしてます!

 

いつもありがとうございます。

ポチッとね。 

↓   ↓   ↓

人気ブログランキングへ

 

↓ 読者登録はこちらから ↓

読者になる 

 

ついに3刷!

500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社

 

飲食店完全バイブル 売れまくるメニューブックの作り方/河野 祐治
 

 

繁盛本 街場の飲食店に学ぶ商売繁盛200の教え/河野 祐治

 

これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字/日本実業出版社

 

■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら

yuji_kawanojp@ybb.ne.jp

 

■フェイスブックはこちら

http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

 

■ツイッターはこちら

https://twitter.com/yuji_kawanojp

 

■インスタグラムはこちら

https://www.instagram.com/yuji_kawanojp/

 

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字