答えはクライアントの中にある
ついに3刷!
500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社
■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら
■フェイスブックはこちら
http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちら
https://twitter.com/yuji_kawanojp
■インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/yuji_kawanojp/
私のアドバイスに対してクライアントから、「あっ、ですよね!そうですよね!なんでそれに気づかなかったんだろう?」と言われることがよくあります。
それが仕事だしプロだから、それ自体は当たり前です。
その時に私が考えていることは、「どういう素晴らしいノウハウを伝授するか?」なんてことではないんです。
【答えはクライアントの中にある】
という前提条件で考えているんです。
考えるというより、探している・探っている感覚。
最初は全くの白紙状態です。
でも、あえていろんな角度から突っ込んでいくうちに、何となくぼんやりと見えてくるんです。
これまでに何回も言っているように、そこには流行とかトレンドとか、一切関係ありません。
パズルのピースを当てはめていくイメージ。
「だったら、客数じゃなくて客単価だよね」
「だったら、・・・・した方が“らしさ”が出るよね」
「だったら、・・・・を置いちゃダメでしょ」
だったら・・・・・という発想。
だから、作戦はワンパターンではありません。
十人十色。
クライアントそれぞれです。
コーチングに、「答えはあなたの中にある」というのがあります。
それに近い感じ(ちょっと違うけど)
それをセルフでやれればいいけど、それはなかなか難しいんですよね。
私だって自分の事業の作戦は、迷いの塊ですから(笑)
飲食店コンサルタント、中小企業診断士
河野 祐治(かわの ゆうじ)
★私への依頼や相談はこちらから
★セミナー・講演・研修依頼の詳細はこちら
http://ameblo.jp/yjkn/entry-12214602467.html
いつもありがとうございます。
ポチッとね。
↓ ↓ ↓
↓ 読者登録はこちらから ↓
ついに3刷!
500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社
飲食店完全バイブル 売れまくるメニューブックの作り方/河野 祐治
繁盛本 街場の飲食店に学ぶ商売繁盛200の教え/河野 祐治<
/p>
これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字/日本実業出版社
■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら
■フェイスブックはこちら
http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちら
https://twitter.com/yuji_kawanojp
■インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/yuji_kawanojp/
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]