「僕は物件の家賃を聞いたときに、日商がその家賃ぐらい売れるか?と考えるんですよ」痛快な1%発想だ
■私のサポート内容はこちら
https://ameblo.jp/yjkn/entry-12320816895.html
■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら
■セミナー・講演・研修の詳細はこちら
(2018年度を受け付けています)
https://ameblo.jp/yjkn/entry-12317364635.html
■フェイスブックはこちら
http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちら
https://twitter.com/yuji_kawanojp
■インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/yuji_kawanojp/
きのうは、焼きそばパンを食べるためだけに、わざわざ目黒まで。
分かる人には分かる。
この牛乳も美味かった。
こだわりのお店は、細部やサイドまでこだわるんだよね。
居酒屋でも同じ。
その後、さらに目的のパン屋へ。
超有名店。
いろんなことが凄かった。
メッチャ勉強になりました。
たくさんのヒントをいただきました。
次の店づくりに活かします。
なぜか、光山さんと一緒にパンを食ってました(笑)
外食談義を少々。
業界情報の交換等も。
シークレット情報もいろいろとww
光山さんは、今は現場(吉祥寺の肉山)で作業はしませんが、現場を抜けてからも売上は下がってないそうです。
私はてっきり、カリスマキャラの光山さんが現場を離れれば、多少は売上が下がると思っていました。
また、それは覚悟の上なんだろうな、と思っていました。
素晴らしいですね。
肉山のFCが全国に広がっていますが、全店売れているけど、その中でも1番の売上は名古屋店だそう。
「河野さん、僕はね、4人でやっているのを3人でやればいい、3人でやるところを2人でやればいい、と思っているんですよ。そうすれば浮いた1人分の人件費を丸々はあげられないけど、時給や給与を高くできる。なんかみんな、人を使いたがる」
さらに面白かったのは、次のセリフ。
「僕は物件の家賃を聞いたときに、日商がその家賃ぐらい売れるか?と考えるんですよ」
はぁ?
月商じゃなくて日商?
いったい、家賃比率を何%で考えてるの?
実に痛快です(笑)
私がよく言いますよね。
「繁盛店は1割しかないんだから、1割発想が大事。そこら辺の普通の9割の固定概念に毒されてたら、普通の9割から絶対に抜け出せないから」と。
でも光山さんは、1割発想どころか1%発想です(笑)
こういう、1割発想・1%発想の人と付き合わないとダメですよ。
こういう人の話を聞かないと。
刺激を受けないと。
自分が小さく見えないと。
愚痴を言ってた自分が恥ずかしいと思わないと。
売れない理由を探していた自分を後悔しないと。
運気をもらわないと。
勝ちグセをもらわないと。
そういう体験ができるなら、飲み代に2~3万円払ったって安いもんですよ。
傷の舐めあいで、くだを巻いて酒飲んでちゃダメですよ。
☆直近のセミナー情報
・12月16日(土)~「繁盛飲食店の作り方」:千葉県船橋市
https://ameblo.jp/yjkn/entry-12321202709.html
いつもありがとうございます。
ポチッとね。
↓ ↓ ↓
↓ 読者登録はこ
ちらから ↓
★私のサポート内容はこちら
https://ameblo.jp/yjkn/entry-12320816895.html
★私への依頼や相談はこちらから
★セミナー・講演・研修の詳細はこちら
(2018年度を受け付けています)
https://ameblo.jp/yjkn/entry-12317364635.html
よく経歴を聞かれるので。
↓
【河野祐治の経歴はこちら(今、解き明かされる私の経歴シリーズ)】
『スタート』編
https://ameblo.jp/yjkn/entry-12229366386.html
『熊本時代』編
https://ameblo.jp/yjkn/entry-12229578217.html
『嫌気と怒り』編
https://ameblo.jp/yjkn/entry-12230257538.html
『オープン隊隊長』編
https://ameblo.jp/yjkn/entry-12230844291.html
『コンサルはインチキ』編
https://ameblo.jp/yjkn/entry-12231139454.html
『ついに取締役営業部長に』編
https://ameblo.jp/yjkn/entry-12231457265.html
『辞意。東京へ』編
https://ameblo.jp/yjkn/entry-12232942561.html
『コンサルとして独立を決意』編
https://ameblo.jp/yjkn/entry-12233238451.html
『デイトレーダー』編
https://ameblo.jp/yjkn/entry-12235783693.html
『東京は上げ底のシークレットブーツ』編
https://ameblo.jp/yjkn/entry-12238210308.html
『飲食店繁盛会との出会い』編
https://ameblo.jp/yjkn/entry-12242473980.html
『会社は潰れるようにできている』編
https://ameblo.jp/yjkn/entry-12244828089.html
『なぜ、私自身は飲食店をやらないのか?』完結編
https://ameblo.jp/yjkn/entry-12246892083.html
■フェイスブック
http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッター
https://twitter.com/yuji_kawanojp
■インスタグラム
https://www.instagram.com/yuji_kawanojp/
飲食店コンサルタント、中小企業診断士
河野 祐治(かわの ゆうじ)
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]