仙台のオジサンたち、お待たせしました!手作りの家庭料理のお店がオープン。これが本当の隠れ家

 

■私の今年の仕事の方針

https://ameblo.jp/yjkn/entry-12340937289.html

 

■私のサポート内容はこちら

https://ameblo.jp/yjkn/entry-12320816895.html

 

メールで私へ依頼や相談をする方はこちら

yuji_kawanojp@ybb.ne.jp

 

■セミナー・講演・研修の詳細はこちら

https://ameblo.jp/yjkn/entry-12317364635.html

 

■フェイスブックはこちら

http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

 

■ツイッターはこちら

https://twitter.com/yuji_kawanojp

 

■インスタグラムはこちら

https://www.instagram.com/yuji_kawanojp/

 

 

 

仙台のオジサンたちへ。

 

大変お待たせしました。

 

ちょっと良いお店が仙台にできましたよ。

 

12月下旬にオープンしたのですが、やっとお披露目です。

 

手作りの家庭料理が食べられるお店。

 

 

場所は、既存店の「やきとん大国 稲荷小路店」の地下。

 

やきとん大国 稲荷小路店

https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4010523/

 

 

 

 

お茶目な稲荷小路店の店長。

 

10坪で月商500万円売り、FL46%のやり手です。

 

 

 

 

その並びの地下にあります。

 

ここが入り口。

 

 

 

 

看板は一切ありません。

 

小さい看板があるとかではなく、本当に一切の看板がありません。

 

これが本当の隠れ家。

 

 

 

 

看板は一切ありませんが、思い切って扉を開けましょう。

 

看板はないけど、一応店名は「はなれ」

 

 

 

 

カウンターがメインです。

 

なので、お一人様でもお気軽にどうぞ。

 

 

 

 

テーブル席もあります。

 

社長と店長たち。

 

現在6店舗。

 

 

 

 

 

手作りの家庭料理のお店です。

 

スタッフは女性のみ。

 

男性スタッフはいません。

 

おばんざいも日替わりで。

 

この日はこんな感じ。

 

 

 

 

カウンターに並べて。

 

 

 

 

肉団子の甘酢。

 

 

 

 

 

ホクホクコロッケ。

 

 

 

 

 

味噌ゴボウと純ちゃんねぎのホイルバター焼き。

 

 

 

 

 

他にも日替わりでいろいろと。

 

里芋DE大学芋。

 

 

 

 

野菜たっぷりカレー風味炒め。

 

 

 

 

白菜と高野豆腐の煮物。

 

 

 

 

釣りメバルの煮付け。

 

 

 

 

長ひじき炒り煮。

 

 

 

 

筑前煮。

 

 

 

 

大根の大阪漬け。

 

 

 

 

春菊ときのこの胡麻和え。

 

 

 

 

かぶと鶏団子のあっさり煮物。

 

 

 

 

げんこつ鶏唐揚げ。

 

 

 

 

煮込みハンバーグ。

 

 

 

 

選べる玉子焼き。

 

ナント、甘口と塩味が選べます。

 

 

 

 

ピーマン肉詰め。

 

 

 

 

女将んちのサラダ。

 

 

 

 

切り干し大根。

 

 

 

 

かぼちゃ煮。

 

 

 

 

サバの味噌煮。

 

 

 

 

イカ大根。

 

 

 

 

おから。

 

 

 

 

どうですか?

 

良いでしょ?

 

魅力的でしょ?

 

通いたくなるでしょ?

 

 

この日のメニューはこんな感じ。

 

 

 

 

塗りつぶしているのは、その日の仕入れの関係。

 

なので、毎日変わります。

 

 

 

 

ウリは日本酒。

 

隠し酒もあります。

 

 

 

 

ご存知のように、私の考えは「お店は目立ってナンボ」

 

でもなぜ、このお店は全く看板なしでやっていけるのか?

 

そもそも、なぜそういう方向性にしたのか?

 

それは、近隣に大繁盛既存店が2店舗あるから。

 

 

1店舗は、前述した10坪で500万円売る稲荷小路店。

 </ p>

もう1店舗は、仙台駅西口店。

https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4018977/

 

15坪で月商1,000万円弱売ります。

 

なので、その2店舗から送客できるんです。

 

 

しかも告知は、その2店舗だけで。

 

その2店舗の常連様しか来ないから、客層も良いんです。

 

で、その方々が、「オレ、看板がない手作りの家庭料理が食べれる良い店を知ってるんだ」と、良い客層の方を連れてくる。

 

正の連鎖です。

 

 

だから敢えて、わざとフリーが入らないようにしたのです。

 

勘じゃなく、ちゃんと理論的にやってるんです(笑)

 

 

というわけで、仙台のオジサンたち、集合!!!

 

待ってますよ~~~

 

 

 

☆直近のセミナー情報

●【神奈川県大和市】~1月23日(火)

https://ameblo.jp/yjkn/entry-12333093437.html

●「沖縄県那覇市」~1月25日(木)

https://ameblo.jp/yjkn/entry-12336332950.html

 

 

いつもありがとうございます。

ポチッとね。 

↓   ↓   ↓

人気ブログランキングへ

 

↓ 読者登録はこちらから ↓

読者になる 

 

★私のサポート内容はこちら

https://ameblo.jp/yjkn/entry-12320816895.html

 

★私への依頼や相談はこちらから

yuji_kawanojp@ybb.ne.jp

 

★セミナー・講演・研修の詳細はこちら

https://ameblo.jp/yjkn/entry-12317364635.html

 

よく経歴を聞かれるので。


【河野祐治の経歴はこちら(今、解き明かされる私の経歴シリーズ)】

 

『スタート』編

https://ameblo.jp/yjkn/entry-12229366386.html

 

『熊本時代』編

https://ameblo.jp/yjkn/entry-12229578217.html

 

『嫌気と怒り』編

https://ameblo.jp/yjkn/entry-12230257538.html

 

『オープン隊隊長』編

https://ameblo.jp/yjkn/entry-12230844291.html

 

『コンサルはインチキ』編

https://ameblo.jp/yjkn/entry-12231139454.html

 

『ついに取締役営業部長に』編

https://ameblo.jp/yjkn/entry-12231457265.html

 

『辞意。東京へ』編

https://ameblo.jp/yjkn/entry-12232942561.html

 

『コンサルとして独立を決意』編

https://ameblo.jp/yjkn/entry-12233238451.html

 

『デイトレーダー』編

https://ameblo.jp/yjkn/entry-12235783693.html

 

『東京は上げ底のシークレットブーツ』編

https://ameblo.jp/yjkn/entry-12238210308.html

 

『飲食店繁盛会との出会い』編

https://ameblo.jp/yjkn/entry-12242473980.html

 

『会社は潰れるようにできている』編

https://ameblo.jp/yjkn/entry-12244828089.html

 

『なぜ、私自身は飲食店をやらないのか?』完結編

https://ameblo.jp/yjkn/entry-12246892083.html

 

 

■フェイスブック

http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

 

■ツイッター

https://twitter.com/yuji_kawanojp

 

■インスタグラム

https://www.instagram.com/yuji_kawanojp/

 

飲食店コンサルタント、中小企業診断士

河野 祐治(かわの ゆうじ)

 

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字