さっそく内見
開業コンサルのクライアントの物件が決まったので、 内見のため阿佐ヶ谷へ。 早速設計施工の会社と一緒に見て、 その後打ち合わせる。 まだ電気がきてないので、明かりなし。 懐中電灯を使いながら。 これが、どう生まれ変わるか? オープン前には報告します。お楽しみに! その後、近隣で競合になりそうなお店に 視察を兼ねて食事。 料理の写真は撮ったのですが、 意味がなさそうなので掲載はしません。 結構繁盛しています。 なぜだろう? この料理レベルで […]
このこだわりとボリュームと華やかさ!
八王子の顧問先へ。 コンサルティングの後、試食を兼ねて(?)ごちそうになる。 これぞ名物 箱盛り海鮮!どうです?このボリューム! 皆さん驚かれます! もちろん、わさびは本物です! チューブや粉ではありません!こだわりが違います! ランチメニューも一新!人気の京野菜の昼御膳。 この華やかさとボリュームがうけてます! 松茸フェアも開催中! 写真は、「松茸白和えの丹波黒豆和え」と「松茸の菊花浸し」 この時季だけの贅沢です! お酒も豪華なものを […]
テーマは「宇和島」
開業コンサルのクライアントの物件が決まりそうです。 場所は、先日ブログで書いた阿佐ヶ谷。 パワーを感じる街です。 順調にいけば、11月中にオープン。 これからますます忙しくなります。 全力でサポートして、良い店にしますよ。 テーマは、「宇和島」です。 ↓ ポチっと応援よろしく ↓もしよければ読者登録も
悪徳業者に注意
つい先日のこと。 ある飲食店の相談を受ける中で、 Webの必要性の話になったので、 うちのWebまるごとサービスの説明をすると、 ちょっと怪訝な顔をされる。 よくよく話を聞いてみると、 あの強引な営業と悪徳商法で有名な会社(上場してます)と Webのリース契約をしているとのこと。 しかも、月4万円の5年契約らしい。 計240万円ですよ! HPだけでですよ! リースとはいえ、飲食店で240万円のHPって・・・。 しかも、2年たってもまだ立 […]
こんなこともやってます
ときどき、士業(中小企業診断士)らしい、 公的な仕事もしています。 今日は、東京ビッグサイトで開催されている、 ふるさと食品全国フェア で、 山形の地域食品ブランド の「はえぬき麺」のサポート。 結構でかいイベントです。 私がサポートする山形の「はえぬき麺」 ちなみに、写真の男性は私ではありません(笑) 農林水産大臣賞も受賞した商品です。 米粉の麺なのですが、フォー、冷たいラーメン、 飛魚めんつゆの3種類あります。 サポートといっても、 […]
まずは止血優先!
経営相談を受ける。 ずっと資金繰りが大変で、 さらに8月の売上が最悪になり・・・。 こういう場合は、輸血(売上アップ)より とりあえず、止血(キャッシュの流出を止める)が先です。 経費削減だけではありません キャッシュの流出を止めるのです。 つまり、リスケも視野に入れるということです。 銀行返済は、利息は経費ですが、 元金は経費ではありませんので。 もちろん、家賃交渉もしないといけません。 まずは資金繰りから解放(にはなりませんが)され […]
今日もシゴト。コンサル2件。
シルバーウィークですが、今日もシゴト、シゴト。 今日はコンサル2件。 1つめは、顧問先のステーキハウス。 ここはちょっと、すごいことになっています。 ペッパーランチやどんの食中毒の影響も受けず、 さらに売上が伸びて、 ナント今月は、前年対比130%超えで推移しています。 今日は、もう1つのお店のメニューリニューアルの件。こちらもいい感じになりそうです。 ポイントは、店都合の押し付けではなく、 お客様が自らお得感をもって注文していただく、 […]
スタッフと客がグルになる手口
仕事に煮詰まって、ふとヤフーニュースを見ると、 「スーパーのレジ係と客が共謀して盗みを働いた」とのニュースが。 これがヤフーのトップニュースになるのもビックリですが、 正直、こういうことは数多くはびこっていると思います。 あるホームセンターで、月1の棚卸しを週1にしたら、 粗利が2~3%アップしたと聞いたことがあります。 つまり、それだけ内部の人間の盗みがあったということらしいです。 飲食店でもあるんですよ。 実際に、私自身も現場時代に […]
おかげさまで、ありがたいことです。
世間はシルバーウィークですね。 しかし私は、おかげさまでありがたいことに仕事が忙しく、 子供の運動会や誕生日、敬老の日のプレゼントの買い物、 家の草取り等をこなしつつ(笑)、毎日仕事しています。 仕事と言っても、私の場合は作業より考えることが多く、 あのクライアントの新業態のコンセプトをどうするか? それぞれの顧問先の次のメニュー戦略や次の展開をどうするか? また、うち自身の次の戦略をどうするか? 四六時中、いろんなことを考えています。 […]
自店の土俵は明確に
日経レストラン の人気コーナー「新・悩み解決クリニック」の仕事で、 都内某所のイタリアンレストランへ。 雑誌が発売になるまでは、店名等は言えませんが、 これが、なかなか良いお店なんですよ。 1番人気のアラビアータ。さすが1番商品、という感じです。 パンチェッタときのこの醤油味。この和風テイストもなかなか。 きのこのリゾット クリーム風味。 個人的な好みだと、今回の試食の中では、これが1番。 「新・悩み解決クリニック」って、お悩み飲食店を […]
正しくは、「効果がなかった」ではなく、「効果が出せなかった」
Webまるごとサポート をしている顧問先 の、 グルメサイトのブラッシュアップの打ち合わせ。 担当者の方にも来ていただき、 詳しくレクチャーを受ける。 うちも、クライアントのぐるなびのアクセスを 1ヶ月で2倍にした実績もあるし、 会員 にはそのノウハウも公開している。 しかし、まだまだ奥が深い。 正直、すごく勉強になりました。 で、その時に思ったこと。 よく、ぐるなびやホットペッパー等を、 「効果がないのでやめました。」と言われる方がい […]
パワーを感じる街
開業コンサルティング 中のクライアントと 物件調査のため阿佐ヶ谷へ。 阿佐ヶ谷って、あまり行ったことがなかったのですが、 ビックリしました。 活気がありますね。パワーを感じます。 ・とにかくラーメン店が多い! ・次に、焼き鳥、ホルモン系 ・激安店が多い。 ・朝まで営業している店が多い。 そして何よりも、個性的な店が多い!! 中でも、ひと際目立っていたのがミート屋 。 ナント、ミートソースパスタ専門店です。 14時頃に、まだ満席が続いてま […]
連載中記事
河野祐治の著書