日経レストラン11月号の特集に載っています!
↓【繁盛のヒントが聞ける!!】↓ ★【今年のファイナルセミナー11月15日(月)13:30~】 飲食店を知りつくす、日経レストラン元編集長の遠山さんが登場! 「事例をもとに繁盛のヒントをたくさんいただこう!」 というセミナーです!これは聞き逃せませんよ!必見です! ⇒ セミナー詳細 今月号(11月号)の日経レストランの特集は 「年末年始の宴会対策」です。 20数ページにわたる特集です。 私の名前自体は文中に2~3ヶ所ですが、 内容は、 […]
今月号は、「達人が教える店舗視察の極意」
日経レストランの今月号(9月号)の特集記事は、 「あの店の繁盛を盗める! 達人が教える店舗視察の極意」です。 視察の達人の紹介を依頼されたので、 迷わず、福岡の居酒屋「花と竜」の中原社長を紹介しました。 繁盛店めぐりで、1年で売上を3倍にし、 居酒屋甲子園の決勝大会まで出た方です。 福岡まで取材に行ったようです。 店舗視察の仕方が分かる記事ですよ。 ちなみに、私も2時間ほどインタビューを受け、 記事に反映されているようですが、 名前が出 […]
カウンター限定サービスで3回転!
今月号(6月号)の日経レストランの特集は、「居酒屋の未来」です。 その中の「ターゲット別攻略のポイント~一人客を狙え」 の成功事例として、コンサル先が登場しています。 三軒茶屋にある「市場直送!!朝〆生ホルモン 元気屋」です。 ⇒ http://r.gnavi.co.jp/ga38600/ カウンター限定のサービスを実施して、 カウンターが3回転するようになった事例です。 月商としては、まだまだなのですが、この後も新しい取り組みを始め、 […]
今度は日経レストランに
今月号(4月号)の日経レストラン にも、 会員のお店が掲載されています。 「地方発 注目繁盛店ここにあり!!」のコーナーの すし蔵(島根県) さんです。 (↑ちなみに、ここのホームページもうちでサポートしています) まだ若い経営者ですが、苦労されていて、 商売に対する姿勢がすごく真摯な方です。 島根に行かれたときはぜひ! ちょっと、そこら辺の回転寿司とは、商品レベルが違いますよ。 ⇒ すし蔵(島根県) それにしてもこの不況の中、うちの会 […]
今月も出てます
今月号(4月号)の「新しい飲食店開業 」 私が開業サポートした「宇和島漁港直送 旬魚と鯛めし がいや 」 (東京・阿佐ヶ谷)の取材記事が、見開きで掲載されています。 オーナーの福田さんも、万面の笑顔です。 さらに、繁盛店事例として、これまたコンサル先の 「煮込みと串揚げ 居酒屋 ぽくぽく 」(東京・調布)が、 ナント5ページにわたって掲載されています。 「業態転換で、半年で売上が約2倍になった」事例として、 紹介されています。 12月は […]
歓送迎会の演出
今月号(3月号)の日経レストラン に、 歓送迎会の企画や演出の特集が掲載されています。 デザートプレートやランチョンマットに メッセージを書いたりするのも良いですね。 他にも、私が「これも~らい(笑)」と思ったもの。 ・ランチョンマットではなく、メッセージシートにして部屋にはる。 ・主役専用のグラス(「本日の主役でございます」と書かれてある) ・主役専用の座布団(指定席と書かれてある) ・メッセージを貼ったボトル(本来のラベルは、水に漬 […]
旗を振るラーメン屋
旭屋出版から出ている、近代食堂 という業界誌があります。 その1月号に、うちの会員で、千葉県佐倉市の 「ラーメン しょうや 」さんが4ページにわたって取り上げられました。 車じゃないと行けない悪立地で、平日は昼のみの営業なのですが、 すごく繁盛しています。 経営者の横田さんは、手が空くと、 ナント、旗振りをして集客します(!) こんなラーメン屋さん、ありますか? 他にも、人気のチャーシューをテイクアウト商品にして、 物販売上を上げたり、 […]
やはりカットか。。。
去年の11月に取材を受けた雑誌が発売されました。 企業診断 2010年 02月号 [雑誌]/著者不明 ¥1,200 Amazon.co.jp 中小企業診断士および、目指して勉強中の人が読む、 ニッチな本ですが、 「独立開業白書~不況下で活躍する独立診断士たち」 という特集です。 ちょっと恥ずかしいタイトルをつけられ(笑)、 こんな感じで始まってます。 ちなみに、「(株)YSトレーディング」というのは、 中小企業診断士事務所としての、私の […]
悪立地の繁盛店
今月号(2月号)の日経レストラン の特集は、 「悪立地でも売れる」です。 その特集の中で事例として、 うちの会員 が、2ページにわたって掲載されています。 鎌倉市にある「隠れ家 」です。 路地裏のしかも3F。 開業して10年。 当時のビルのテナントの中で、唯一残っているお店です。 メッセージボードの活用、魅せるビールを注ぐ上級テクニック、 裏メニュー・・・。 お客様と仲良くなるために、あらゆるきっかけを作っています。 といっても実は、私 […]
今月は2冊!
今月は、2冊の雑誌に執筆しました。 まずは、新しい飲食店開業 「店舗造りの極意」という、 ちょっと威張ったタイトルで恥ずかしいのですが、 売れるお店になるには?の視点から、具体的に書いています。 実は、開業プロデュース会社や開業コンサルタントから、 業者を紹介された場合は要注意・・・なんて、 ちょっと同業に申し訳ないことも書いています・・・。 この業界は、表向きのコンサル料は一見安いが、 実は・・・という、私の嫌いな悪しき慣行があります […]
来年のトレンドを書いた執筆が掲載されました!
新しい飲食店開業 という、業界誌があります。 開業希望者だけではなく、既にお店をやっている人の 繁盛店作りにも役立つノウハウ満載の月刊誌です。 今週発売された12月号の特集記事 「2010年飲食店元気元年!」 ~2010年、飲食業界はどうなる?!~ を執筆させていただきました。 4ページにわたって、2010年注目の業種・業態や トレンドについて書きました。 開業希望者はもちろん、既にお店をされている方、 これから飲食業界進出を考えている […]
今日は日経MJに
今度は、13日の日経MJ15ページ「食ビジネス考」に、 うちのクライアントが登場しています。 このお店は、コンサルを始めて半年間で、 売上が約2倍近くになったのですが、 この10月も最高売上になりました。 きのう(13日)は、1日の最高売上になりました。 記事にも書かれていますが、50品の串揚げを全て130円に、 焼酎も全て480円にしました。 結果的には、客単価が2,800円から3,300円になりました。 客単価が500円上がったにも […]
連載中記事
河野祐治の著書