芸能人御用達の博多料理店
< セミナーのご案内 >
【トレンドとブームは全く違う!飲食業界のこれからの
真のトレンドとは?】
2/22(火)飲食店を元気にするプレミアムセミナー第8弾
⇒ http://www.hanjoukai.com/seminar_110222.html
私は、常に30~40店くらいの視察店リストを抱えています。
その中から、その日の仕事場所に応じて選んだり、
今抱えている案件の参考になりそうなお店を選んで、
視察しています。
この日は仕事終わりが赤坂だったので、
最初から視察店を決めていました。
「博多もつ鍋 よかろう門」です。
このお店は、マスコミにもよく取り上げられ、
芸能人も多く通うお店です。
外食アワード2011を受賞した、
あの安田社長のお気に入り&オススメのお店でもあり、
今、博多料理の案件を抱えていることもあって、
1度行ってみようと思っていました。
で、予約もせずに気軽に行ったら・・・。
なめてましたね。
何とかカウンターに座れて、ぎりぎりセーフ。
19時半くらいでしたが、既にその日のオススメメニューは
全て品切れ。
恐るべし。
ここのウリの商品は知ってたので、それを注文。
まずは、安田社長絶賛の肉刺し盛り。
なるほど、安田社長が絶賛するわけだ。
もつのあまから揚げ。
これも珍しい。
美味。
博多明太子玉子焼き。
いかしゅうまい他etc…
この商品力はさすが。
お店の雰囲気もよく、それでいて決して高くない。
次に行くお店があったので、もつ鍋は食べませんでしたが、
これを食べないと話にならないので、次回必ず。
飲食プロデューサー、中小企業診断士
河野 祐治
⇒ 飲食店繁盛会
いつもありがとうございます。ポチッとね。
↓ ↓ ↓
↓ 読者登録はこちらから ↓
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]