ジンギスカンや北海道料理が食べたいときはオススメ。「北の旬菜 茶茶」

北海道出身の方の案内で、

その方のお気に入りの店、赤坂の「北の旬菜 茶茶」へ。

久しぶりのルイベ。

【飲食コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~-ルイベ

これまた久しぶりのジンギスカン。

北海道出身のその方曰く、

「この店のジンギスカンが1番美味しいと思う。」とのこと。

確かに美味い!

【飲食コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~-ジンギスカン

なぜかグルジアワインが置いてあり、初めて飲んだ。

グルジアは、ワイン発祥の地らしい。

続けて日本酒に。

ダルビッシュもはまっているという、

日本最北の酒蔵、国稀酒造の「国稀」

これも旨い酒です。

【飲食コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~-国稀

ジンギスカンや北海道料理が食べたくなったときは、

また行きますね。

飲食プロデューサー、中小企業診断士

河野 祐治 

 河野のツイッターアカウント

 飲食店繁盛会       

                     

いつもありがとうございます。ポチッとね。   

        ↓   ↓   ↓

     人気ブログランキングへ   

    ↓ 読者登録はこちらから ↓

  読者になる

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字