【もっと堂々と、儲けることを考えましょ】~メルマガ(vol.696)発行しました!
■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら
yuji_kawanojp@ybb.ne.jp
■セミナー・講演・研修依頼の詳細はこちら
http://ameblo.jp/yjkn/entry-12214602467.html
■フェイスブックはこちら
http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちら
■インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/yuji_kawanojp/
【もっと堂々と、儲けることを考えましょ】
メルマガ(vol.696)発行しました!
メルマガの登録はこちら。
http://hanjoukai.com/info-cat/1mini/
★『飲食店ライブセミナー』開催!
10/10(火)@田町
売れる!メニューブックセミナー
→ https://goo.gl/avRp9f
河野です。
いつもありがとうございます!
政治の世界もそうですが、いろんな世界が激動の変化ですね。
飲食業界も。
成城石井が「スーパー×レストラン」の店舗を始めたり、コンビニやスーパーがイートインスペースを増やしたり。
今後、小売業の飲食店包囲網は、ますます激しくなりますよ。
中食や内食の追い上げも激しいし。
「飲食店とはなんぞや?」
「飲食店にしかできないことって?」
ということが問われると思います。
それでは、今日のワンミニッツセミナーです。
今日は、
【もっと堂々と、儲けることを考えましょ】
というテーマでお伝えします。
———————————–
■まず相談や出張コンサルを受けたい方
http://hanjoukai.com/consulting/first_advice/
———————————–
■開業や新業態・新規出店の相談をしたい方
http://hanjoukai.com/produce/
———————————–
■コンサルティング実績はこちら
http://hanjoukai.com/category/casestudy/
———————————–
■HPリニューアルをお考えの方!最適なHPプランをご提案します!
http://hp-marugoto.com/
———————————–
■飲食店繁盛会が運営するメニューブックカバー等の通販サイト
http://www.menubook.jp/
———————————–
■ホテル・旅館・民泊用品、個人でも使えます!
ホテル用品専用通販サイト「ホテルグッズJP」
http://www.hotel-goods.jp/
——————————-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今日のワンミニッツセミナー(vol.696)
……………………………………………………………………
【もっと堂々と、儲けることを考えましょ】
──────────────────────────
新規開業や独立のコンサル依頼も多いのですが、
【もっと堂々と儲けることを考えればいいのに】
と思うことがあります。
理想が小さいというか、儲けることを言わないというか。
いきなり壮大な社会貢献論から始まったり、崇高な経営理念を語りだしたり。
それが悪いとは言いませんが…。
これは、日本人の良さでもあり弊害でもある、「勤勉さ」、「●●道」、「清貧」みたいな精神論からきてるのかなと。
「迷った時は苦しい方の道を選べ」みたいな教育を受けてきたし。
お金の教育も受けてなく、「金儲け=悪で汚い」みたいな。
「先に儲けを考えるのは卑しい。お客様につくせば売上(収入)は後からついてくる」
「仕事は苦役で苦しいものだ」
とか。
独立するということは、「自由&全て自己責任」なんだから、もっと楽しくなるような、ワクワクするような絵を描けばいいのに。
つまり皮算用ですよ。
私は、
「ランチをやめて夜だけの営業にして、しかも閉店時間を早めて、それでもし、今の月商のままだったらどうですか?」
「ニーズがある土日だけランチをやりますか?その代わり、月・火を定休日にして、週休2日にしますか?」
「家族3人で営業できるお店にして、・・・・・・・すれば、一家の生活費が月に100万円くらいにはなるでしょ?」
「先に、理想の収入から考えませんか?」
「もっと理想の客層・理想の客単価・理想の売上・・・・・理想を描きましょう」
みたいな話をします。
大抵、驚かれます。
「そういう考え方をしても いいんですかね?」みたいな顔をされて。
でも、そこからだんだん話が盛り上がってきます。
笑顔になって。
独立するなら、同年代のサラリーマンよりも稼がないと意味ないし、サラリーマンの収入のステータスのハードルが年収1,000万円とするなら、最低でもそれは超えないと。
長時間労働だし、普通の人が遊んでいるときに働くんだし、人によっては昼夜逆転するんだから。
何の保障もない世界で生きていくんだし。
(まぁ今は、サラリーマンも保障はないけどね)
もっと堂々と、儲けることを考えましょ。
もっと堂々と、収入アップを考えましょ。
もっと堂々と、楽になることを考えましょ。
もちろんこれは、個人店(個人事業)の場合の話ね。
飲食店コンサルタント、中小企業診断士
河野 祐治(かわの ゆうじ)
追│伸│
─┘─┘
最近私のことを知った方から、私の経歴をよく聞かれます。
以前もそういうことが多かったので、去年から今年にかけてブログにまとめました。
このブログの下の方に並べたので、興味がある方はそちらを。
(↓下の方までスクロールしてください↓)
河野
(編集後記もあります)
———————————–
■飲食店繁盛会のFacebookページに「いいね!」してください!
https://www.facebook.com/hanjoukai/
———————————–
■飲食店繁盛会にコンサルティングを検討している方
http://hanjoukai.com/consulting/
———————————–
■開業や新業態・新規出店の相談をしたい方
http://hanjoukai.com/produce/
———————————–
■セミナー・講演・研修のご依頼
http://hanjoukai.com/koushi/
———————————–
■HPリニューアルをお考えの方!
http://hp-marugoto.com/
———————————–
■売れるメニューブックを作りたい方
http://hanjoukai.com/menubook/menu_book/
———————————–
■メニューブックカバーや店舗用品を購入したい方
通販サイト「メニューブックJP」
http://www.menubook.jp/
———————————–
■ホテル・旅館・民泊用品、個人でも使えます!
ホテル用品専用通販サイト「ホテルグッズJP」
http://www.hotel-goods.jp/
——————————-
┏━┳━┳━┳━┓
┃編┃集┃後┃記┃
┗━┻━┻━┻━┛
こんにちは。
飲食店繁盛会の榊原です。
ここ1,2週間、親知らずが痛くて痛くて><
今週、抜歯予定なので、早くこの痛みから解放されたいです。
でも、歯医者さんはこわい・・・;
★私への依頼や相談はこちらから
yuji_kawanojp@ybb.ne.jp
★セミナー・講演・研修依頼の詳細はこちら
http://ameblo.jp/yjkn/entry-12214602467.html
よく経歴を聞かれるので。
↓
【河野祐治の経歴はこちら(今、解き明かされる私の経歴シリーズ)】
『スタート』編
https://ameblo.jp/yjkn/entry-12229366386.html
『熊本時代』編
https://ameblo.jp/yjkn/entry-12229578217.html
『嫌気と怒り』編
https://ameblo.jp/yjkn/entry-12230257538.html
『オープン隊隊長』編
https://ameblo.jp/yjkn/entry-12230844291.html
『コンサルはインチキ』編
https://ameblo.jp/yjkn/entry-12231139454.html
『ついに取締役営業部長に』編
https://ameblo.jp/yjkn/entry-12231457265.html
『辞意。東京へ』編
https://ameblo.jp/yjkn/entry-12232942561.html
『コンサルとして独立を決意』編
https://ameblo.jp/yjkn/entry-12233238451.html
『デイトレーダー』編
https://ameblo.jp/yjkn/entry-12235783693.html
『東京は上げ底のシークレットブーツ』編
https://ameblo.jp/yjkn/entry-12238210308.html
『飲食店繁盛会との出会い』編
https://ameblo.jp/yjkn/entry-12242473980.html
『会社は潰れるようにできている』編
https://ameblo.jp/yjkn/entry-12244828089.html
『なぜ、私自身は飲食店をやらないのか?』完結編
https://ameblo.jp/yjkn/entry-12246892083.html
■フェイスブック
http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッター
■インスタグラム
https://www.instagram.com/yuji_kawanojp/
飲食店コンサルタント、中小企業診断士
河野 祐治(かわの ゆうじ)
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]