【まずは先に、最高峰の世界を体験すべし!】~メルマガ(vol.695)発行しました!

ついに3刷!

500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社

 

■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら

yuji_kawanojp@ybb.ne.jp

 

■フェイスブックはこちら

http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

 

■ツイッターはこちら

https://twitter.com/yuji_kawanojp

 

■インスタグラムはこちら

https://www.instagram.com/yuji_kawanojp/

 

 

 

【まずは先に、最高峰の世界を体験すべし!】

 

メルマガ(vol.695)発行しました!

 

メルマガの登録はこちら。

http://hanjoukai.com/info-cat/1mini/

 

 

★『飲食店ライブセミナー』開催!
 10/10(火)@田町
 売れる!メニューブックセミナー
 → https://goo.gl/2KsmX2

 

 

 

河野です。

 

いつもありがとうございます!

 

 

先週もまた1店舗オープンしました。

 

鹿児島です。

 

おかげさまで連日満席が続いています。

 

鹿児島の頂点を狙います。

 

2日に分けてアップしました。

 

【鹿児島でも新店がオープン!この店はちょっとスゴイよ。連日大爆発中!「さつま居酒屋 えご屋」】
https://ameblo.jp/yjkn/entry-12312353029.html
 
【(続き~メニュー編)鹿児島でも新店がオープン!この店はちょっとスゴイよ。連日大爆発中!】
https://ameblo.jp/yjkn/entry-12312650692.html

 

それでは、今日のワンミニッツセミナーです。

 

今日は、

 

【まずは先に、最高峰の世界を体験すべし!】

 

というテーマでお伝えします。

 

 

———————————–
■まず相談や出張コンサルを受けたい方
http://hanjoukai.com/consulting/first_advice/
———————————–
■開業や新業態・新規出店の相談をしたい方
http://hanjoukai.com/produce/
———————————–
■コンサルティング実績はこちら
http://hanjoukai.com/category/casestudy/
———————————–
■HPリニューアルをお考えの方!最適なHPプランをご提案します!
http://hp-marugoto.com/
———————————–
■飲食店繁盛会が運営するメニューブックカバー等の通販サイト
http://www.menubook.jp/
———————————–
■ホテル・旅館・民泊用品、個人でも使えます!

ホテル用品専用通販サイト「ホテルグッズJP」
http://www.hotel-goods.jp/
——————————- 
 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●今日のワンミニッツセミナー(vol.695)

……………………………………………………………………

【まずは先に、最高峰の世界を体験すべし!】

──────────────────────────

 

飲食店経営者が視察するときに、どの飲食店を優先するべきか?

 

同業種・同業態の繁盛店に行くのもいいでしょう。

 

業種業態関係なく、繁盛店に行くのもいいでしょう。

 

私がオススメしている、歴史が古い繁盛店に行くのもいいでしょう。

 

いま話題のお店に行くのもいいでしょう。
(私はトレンドには興味ありませんが)

 

 

でもまずは先に、「最高峰のお店」に行くべきだと私は思っています。

 

寿司屋をやってるなら、星付きの寿司屋に行ってみるべきです。

 

自分の業種業態の星付きや最高級店に行ってみるべきです。

 

とんかつ店をやるなら、食べログNO.1のとんかつ店に行ってみるべきです。

 

さらに、カツサンドをメニューに加えるなら、行列ができるカツサンドに並ぶべきです。

 

 

逆に高級店をやっている場合、例えば高級イタリアンをやっているなら、サイゼリヤの凄さを体験してみるべきだし、高級寿司をやっているなら、スシローに行ってみるべきだし、銀の皿を注文してみるべきです。

 

飲食店経営者として、そういう体験をしないと、話にならないと思います。

 

「なんか、スタッフに悪い気がして・・・」と、罪悪感を言われる方がいるのですが、その人間性の良さは認めますが、経営者としては全然違いますよ。

 

経営者は、その“仕入れ”を何千倍・何万倍にする“義務”があるんです。

 

先日のブログでも書いたように、

 

【インプット以上のアウトプットはあり得ない】

 

のですから。

 

 

商品開発もそうですよ。

 

絶対に店で出すことはできないけど、まずは最高の材料で最高のものを作ってみるんです。

 

そこからダウンサイジングしていく。

 

それ以外のいろんなテーマでも、一旦思い切って大きく振ってみるんです。

 

そこから戻していく。

 

堂々と最高峰を体験しましょう。私もお供しますから(笑)

 

飲食店コンサルタント、中小企業診断士

 

河野 祐治(かわの ゆうじ)

 

 

追│伸│
─┘─┘

 

毎年、数多くのコンサル&プロデュースをやりますが、その後、「あれからも絶好調です!」

 

という連絡をもらうことがあります。
https://ameblo.jp/yjkn/entry-12313469953.html

 

これは嬉しいですね。

 

これまで、お手伝いしたたくさんの皆さん。

 

ぜひ、その後の状況を教えてください。

 

それと、おかげさまで私のブログが丸8年になりました。

 

くだらない内容も多いですが、これからも続けていきますので、よろしくお願いします
https://ameblo.jp/yjkn/entry-12312970192.html

 

 

        河野

 

(編集後記もあります)

 

 

———————————–
■飲食店繁盛会のFacebookページに「いいね!」してください!
https://www.facebook.com/hanjoukai/
———————————–
■飲食店繁盛会にコンサルティングを検討している方
http://hanjoukai.com/consulting/
———————————–
■開業や新業態・新規出店の相談をしたい方
http://hanjoukai.com/produce/
———————————–
■セミナー・講演・研修のご依頼
http://hanjoukai.com/koushi/
———————————–
■HPリニューアルをお考えの方!
http://hp-marugoto.com/
———————————–
■売れるメニューブックを作りたい方
http://hanjoukai.com/menubook/menu_book/
———————————–
■メニューブックカバーや店舗用品を購入したい方

通販サイト「メニューブックJP」
http://www.menubook.jp/
———————————–
■ホテル・旅館・民泊用品、個人でも使えます!
ホテル用品専用通販サイト「ホテルグッズJP」
http://www.hotel-goods.jp/
——————————-

 

┏━┳━┳━┳━┓
┃編┃集┃後┃記┃
┗━┻━┻━┻━┛

 

こんにちは。

 

飲食店繁盛会の榊原です。

 

夜がだいぶ涼しくなってきました。

 

寒い~と思う日もあります…。

 

体調崩さないよう気を付けないと!ですね。

         (榊原)

 

 

飲食店コンサルタント、中小企業診断士

河野 祐治(かわの ゆうじ)

 

★私への依頼や相談はこちらから

yuji_kawanojp@ybb.ne.jp

 

★セミナー・講演・研修依頼の詳細はこちら

http://ameblo.jp/yjkn/entry-12214602467.html

 

 

 

飲食店コンサルタント、中小企業診断士

河野 祐治(かわの ゆうじ)

 

ついに3刷!

500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社

 

飲食店完全バイブル 売れまくるメニューブックの作り方/河野 祐治

 

繁盛本 街場の飲食店に学ぶ商売繁盛200の教え/河野 祐治

 

これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字/日本実業出版社

 

■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら

yuji_kawanojp@ybb.ne.jp

 

■フェイスブックはこちら

http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

 

■ツイッターはこちら

https://twitter.com/yuji_kawanojp

 

■インスタグラムはこちら

https://www.instagram.com/yuji_kawanojp/

 

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字