リベンジしようぜ!!!
ついに3刷!
500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社
■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら
■フェイスブックはこちら
http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちら
https://twitter.com/yuji_kawanojp
■インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/yuji_kawanojp/
これまでに私がお手伝いした皆さんからの状況報告。
いくつかいただきました。
まずは鳥取から。
2015年11月にアップしたこちら。
【鳥取でもリニューアル!狙いどおり!「北の大地」】
https://ameblo.jp/yjkn/entry-12097648505.html
元々が繁盛店で、この時もさらに売上が上がったのですが、その後もさらに売上が伸び続け、今年の7月は前年対比148%までになったそう。
売上が伸びた去年との対比ですからね。
しかも、「休みもとれているので、1日当たりの売り上げはもっと増えています」とのこと。
「痛快な売上げとまではいきませんが、増加傾向です」って、十分に痛快な売上ですから(笑)
次は、4月にオープンしたこちら。
【神奈川県藤沢市に、魅力的なビヤホールがオープンしましたよ!「辻堂ビヤホール」】
https://ameblo.jp/yjkn/entry-12271174873.html
私は、新店オープンは必ずサイレントオープンなのですが、理想通りにオープン以降ずっと右肩上がり。
「河野さんに言われた、『あわてずに王道でやりましょう!』という言葉が心に残っているので、値引き系の販促などは一切やっていません」とのこと。
いいですね。
一方で、ツライ報告も…。
ある新店をサポートしたクライアント。
「思ったより売れなかったので撤退します」と。
成功率の高さは自負していますが、でも100%にはならないわけで…。
しかし、私自身も「これは絶対に売れる!」と思っていた案件だっただけにショックです。
振り返っての後付けの理由はいくらでも出てきますが、そんなのは役に立ちません。
救いなのは開業ではないこと。
複数店舗を経営されている方なので、これが致命傷にはならない。
損切りも大事。
思わずクライアントに電話しましたが、「挫折ではなく一旦損切りです。いろんなことが分かったので、また再チャレンジします!」とのこと。
開業でもそうですが、再チャレンジの成功確率は一気に上がります。
●●さん、リベンジしようぜ!!!
飲食店コンサルタント、中小企業診断士
河野 祐治(かわの ゆうじ)
★私への依頼や相談はこちらから
★セミナー・講演・研修依頼の詳細はこちら
http://ameblo.jp/yjkn/entry-12214602467.html
いつもありがとうございます。
ポチッとね。
↓ ↓ ↓
↓ 読者登録はこちらから ↓
ついに3刷!
500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社
飲食店完全バイブル 売れまくるメニューブックの作り方/河野 祐治
これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字/日本実業出版社
■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら
■フェイスブックはこちら
http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちら
https://twitter.com/yuji_kawanojp
■インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/yuji_kawanojp/
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]