【「ロス」・「廃棄」・「取りっぱぐれ」を許容するから、事業が伸びる】~メルマガ発行しました!

ついに3刷!

500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社

 

■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら

  ⇒ yuji_kawanojp@ybb.ne.jp

 

■フェイスブックはこちら

  ⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

 

■ツイッターはこちら

  ⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp

 

■インスタグラムはこちら

  ⇒ https://www.instagram.com/yuji_kawanojp/

 

 

 

【「ロス」・「廃棄」・「取りっぱぐれ」を許容するから、事業が伸びる】

 

メルマガ(vol.675)発行しました!

 

メルマガの登録はこちら。

⇒ http://hanjoukai.com/info-cat/1mini/

 

 

少人数セミナー&勉強会開催します! 
 参加者同士で情報交換もできますよ。
⇒  https://goo.gl/zPlKpO

 

新サービス「販促まるごとサポート」 
飲食店の販促すべておまかせください!

⇒ https://goo.gl/QqrPq9

 

 

 

河野です。 

いつもありがとうございます! 

リニューアルされた会員向けニュースレター5月号を発行しました! 

これから、会員限定の痛快な繁盛店ツアー等、会員サポートに力を入れていきます。 

この会員制度で売上を上げている飲食店は、全国にあります。 

お気軽にお問合せ下さい。
⇒ https://ameblo.jp/yjkn/entry-12267849761.html

それでは、今日のワンミニッツセミナーです。 

今日は、 

【「ロス」・「廃棄」・「取りっぱぐれ」を許容するから、事業が伸びる】 

というテーマでお伝えします。

 

———————————–
■まず相談や出張コンサルを受けたい方
http://hanjoukai.com/consulting/first_advice/
———————————–
■開業や新業態・新規出店の相談をしたい方
http://hanjoukai.com/produce/
———————————–
■コンサルティング実績はこちら
http://hanjoukai.com/category/casestudy/
———————————–
■HPリニューアルをお考えの方!最適なHPプランをご提案します!
http://hp-marugoto.com/
———————————–
■飲食店繁盛会が運営するメニューブックカバー等の通販サイト
http://www.menubook.jp/
———————————–
■ホテル・旅館・民泊用品、個人でも使えます!

ホテル用品専用通販サイト「ホテルグッズJP」
http://www.hotel-goods.jp/
——————————- 
 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日のワンミニッツセミナー vol.675

……………………………………………………………………

【「ロス」・「廃棄」・「取りっぱぐれ」を許容するから、事業が伸びる】

──────────────────────────

 

最近、あることでリスクについて思ったこと。 

ビュッフェスタイルは、ロスを怖がると魅力がないし、魅力を出そうとするとロスが大きくなる、というジレンマがあります。 

それを、「トレードオフ」といいます。 

「こっちを立てればあっちが立たず」の関係です。 

でも、やはり魅力を出すなら、一定の「必要ロス」を許容する必要があります。 

ロスゼロで魅力を出すことはできません。 

コンビニの弁当も同じです。 

廃棄をゼロにすることを目的にしたら、売上は上がりません。 

必要廃棄があるから、売上が上がります。 

私の仕事もそうです。 

ビジネスは、「売掛を回収してキャッシュ化営業終了」、つまり、初めてそこで売上が立つ、ということになります。 

でも、いわゆる「取りっぱぐれ」も、極々たまに発生します。 

飲食業で、制作費はともかくも、コンサル料を末末払いなんてやってたら事故(取りっぱぐれ)だらけになるので、基本、前払いです。 

でも、あまりSOS的なものはやりませんが、 

「ここまでの状況になっちゃったら、もうどう考えてもムリでしょ」 

という案件でも、断れないルートや人からの依頼でやってやっぱりムリでした、ということもあります。 

しかも、前金にせずに取りっぱぐれ・・・ 

やっていく中で、なかなか成果が出ない状況で、一緒にやっていけない人なら中止にしますが、一生懸命に真面目にやってるのに・・・ 

という人なら、「申し訳ないのでお金をもらわずに、しばらくボランティアでやるか」ということもあります。 

でも、私の仕事で回収率を優先したら、売上は上がりませんよ。 

そういう案件が大化けする場合もあるし、断れない仲介者が、
次は美味しい案件(笑)を依頼してくることもあるし。
 

分かりやすく言うと、

10%のロス・廃棄・取りっぱぐれを認めたから、1,000万円の売上になった。

ロス・廃棄・取りっぱぐれを3%以下にすることを目的にしたら、700万円の売上になった。 

そんなイメージです。 

一定割合でロス・廃棄・取りっぱぐれを許容するから、事業が伸びるんです。 

許容というよりも、必要なんです。 

販促なんかも同じです。 

全てに成果を求めると、縮こまってしまいます。 

やってみないと分からないものもあります。 

それを一定割合で認めるから、ホームランが生まれるんです。 

株も、全戦全勝を求める人は負けます。 

笑って損切りして、損失確定をできる人が儲けます。 

儲ける人は、3勝7敗とか4勝6敗とかで儲けていきます。 

素人は、8勝2敗で損を出します。 

自動車のハンドルも、遊びがあるから運転できるんです。 

遊びがないと、運転できませんよ。 

イチローだって4割は打てないんです。 

ただし、許容の枠は決めておかないと、おかしなことになりますからねwww 

飲食店コンサルタント、中小企業診断士 

河野 祐治(かわの ゆうじ) 
 

 

─┘─┘ 

販促物でも、コンサル代でも、レジでも、改装費でも、50万円(補助金)OKの「小規模事業者持続化補助金」 

追加公募の受付は5月31日までですよ。 

急ぎましょう。
⇒ https://ameblo.jp/yjkn/entry-12269996970.html

          河野 

     (編集後記もあります)

           

———————————–
■飲食店繁盛会のFacebookページに「いいね!」してください!
https://www.facebook.com/hanjoukai/
———————————–
■飲食店繁盛会にコンサルティングを検討している方
http://hanjoukai.com/consulting/
———————————–
■開業や新業態・新規出店の相談をしたい方
http://hanjoukai.com/produce/
———————————–
■セミナー・講演・研修のご依頼
http://hanjoukai.com/koushi/
———————————–
■HPリニューアルをお考えの方!
http://hp-marugoto.com/
———————————–
■売れるメニューブックを作りたい方
http://hanjoukai.com/menubook/menu_book/
———————————–
■メニューブックカバーや店舗用品を購入したい方

通販サイト「メニューブックJP」
http://www.menubook.jp/
———————————–
■ホテル・旅館・民泊用品、個人でも使えます!
ホテル用品専用通販サイト「ホテルグッズJP」
http://www.hotel-goods.jp/
——————————-

┏━┳━┳━┳━┓

┗━┻━┻━┻━┛ 

こんにちは。

 

飲食店繁盛会の榊原です。 

食品サンプルが見たかったので、かっぱ橋道具街に行って来ました。 

リアルすぎて「すごい!すごい!」を連発していました。 

細かいところまで表現する職人さん、プロの技ってすごい!!

                (榊原)

 

 

飲食店コンサルタント、中小企業診断士

河野 祐治(かわの ゆうじ)

 

ついに3刷!

500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社

 

飲食店完全バイブル 売れまくるメニューブックの作り方/河野 祐治

 

繁盛本 街場の飲食店に学ぶ商売繁盛200の教え/河野 祐治

 

これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字/日本実業出版社

 

■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら

  ⇒ yuji_kawanojp@ybb.ne.jp

 

■フェイスブックはこちら

  ⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

 

■ツイッターはこちら

  ⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp

 

■インスタグラムはこちら

  ⇒ https://www.instagram.com/yuji_kawanojp/

 

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字