メルマガ(vol.608)発行しました!【未来志向と今後の数字を作るための会議であること】
■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら
■フェイスブックはこちら
⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちら
⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp
メルマガ(vol.608)発行しました!
【未来志向と今後の数字を作るための会議であること】
*メルマガ読者登録はこちらから。
⇒ http://www.hanjoukai.com/free.htm
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★ついに発売!メニューブックノウハウの集大成!
「飲食店完全バイブル 売れまくるメニューブックの作り方」
⇒ http://qq1q.biz/nL3f
河野です。
いつもありがとうございます!
ご好評をいただいている、
「個別アドバイスが受けられる少人数セミナー」
1月もやります。
25日(月)が「メニューブックノウハウ」
26日(火)が「ネット活用のポイント」
詳細はこちら。
⇒ http://www.hanjoukai.com/seminer.html#yotei
それでは、今日のワンミニッツセミナーです。今日は、
【未来志向と今後の数字を作るための会議であること】
というテーマでお伝えします。
—————————————————
■まずは無料相談や出張コンサルを受けたい方
http://www.hanjoukai.com/muryousoudan.html
—————————————————
■開業や新業態・新規出店の相談をしたい方
http://www.hanjoukai.com/kaigyo.html
—————————————————
■コンサルティング実績はこちら
http://www.hanjoukai.com/member/?cat=277
—————————————————
■HPリニューアルをお考えの方!無料モニター募集
(300名限定)
http://qq1q.biz/nL43
—————————————————
■メニューブックカバーやお店の備品が20%OFF!
http://www.menubook.jp/
—————————————————
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今日のワンミニッツセミナー(vol.608)
……………………………………………………………………
【未来志向と今後の数字を作るための会議であること】
──────────────────────────
顧問契約もいろんな形があるのですが、
毎月こっちから伺う場合は、
私が行った日に、店長会議も幹部会議も
やるようにお願いしています。
店長会議、兼幹部会議、兼社員研修、
そんな感じです。
その時に、私が重要視していることは2つ。
●会議は未来志向であること。
●今後の数字を作る会議であること。
この2つです。
よくある、
過去の報告や分析に延々と時間をかける会議。
あれは意味ないと思います。
そこにいくら時間をかけても、
過去の数字は変わりません。
単に言い訳を考えさせる機会になるだけです。
過去の報告や分析自体を
否定しているのではありません。
【言い訳のための報告・分析】
ではなく、
【今後の数字を作るための報告・分析】
にしようよ。
ということです。
あくまでも未来志向です。
イヤイヤながら、
「できれば参加したくない」と思う会議ではなく、
「ぜひ参加したい」、「参加した方が自分のためになる」
と思う会議。
カンタンではないですが。
とりあえず、
・経営者が延々と演説をぶつ
・つるし上げをしてる
これは論外ですよ。
河野
追│伸│
─┘─┘
日経レストランが休刊になるそうです。
⇒ http://ameblo.jp/yjkn/entry-12115384688.html
残念です…。
河野
(編集後記もあります)
■セミナー・講演・研修のご依頼はこちら
http://www.hanjoukai.com/koushihaken.html
■売れるメニューブックを作りたい方
http://www.hanjoukai.com/menu_book.html
■売上が上がるHPを作って欲しい方
http://hp-marugoto.com/
■がっつりと収益アップをサポート
http://www.hanjoukai.com/consulting.html
■繁盛サポート会員(5,000円/月)になって売上アップ!
http://www.hanjoukai.com/member.htm
■飲食店繁盛会のFacebookページに「いいね!」してください!
https://www.facebook.com/hanjoukai
┏━┳━┓
┃編┃集┃
┣━╋━┫
┃後┃記┃
┗━┻━┛
こんにちは。飲食店繁盛会の榊原です。
土曜日にスカイツリーへ行ってきました。
混んでるだろうなぁとは思っていたのですが、
予想外!
チケット購入に1時間半。。。
でもその日は天気も良く、眺めが最高だったので
一瞬で並び疲れが吹っ飛びました!
(榊原)
■売れてます!
飲食店完全バイブル 売れまくるメニューブックの作り方
(日経BP社)
http://qq1q.biz/nL4D
繁盛本 街場の飲食店に学ぶ商売繁盛200の教え
(東京カレンダー)
http://qq1q.biz/nL4I
これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字
(日本実業出版社)
http://qq1q.biz/nL4T
「人材不足×採用解決セミナー」教材パッケージ
飲食店繁盛会DVD教材
http://www.hanjoukai.com/dvd_kyouzai_saiyo.htm
■ブログもぜひ!
本にもなった河野のブログ
【飲食店コンサルタントの独り言】
⇒ http://ameblo.jp/yjkn/
笠岡のブログ【飲食店繁盛会のブログ】
⇒ http://ameblo.jp/hanjoukai/
小幡のブログ【飲食店繁盛会のスウィーツブログ】
⇒ http://ameblo.jp/hanjoukai-sweets/
売れるメニューブックノウハウの集大成!
手書きメニューのノウハウも収録
飲食店完全バイブル 売れまくるメニューブックの作り方/河野 祐治
- 繁盛店作りのバイブル!
- 繁盛本 街場の飲食店に学ぶ商売繁盛200の教え/河野 祐治
- 中国と台湾でも販売されてます!
- 飲食業の数字はこれ1冊でOK
- これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字/日本実業出版社
■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら
■フェイスブックはこちら
⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちら
⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]