メルマガ(vol.601)発行しました!【デメリット同士の比較とリスクの最小化】

■コンサルやプロデュース・セミナー等のご依頼・ご相談

  ⇒ yuji_kawanojp@ybb.ne.jp 

■フェイスブックはこちら

  ⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp 

■ツイッターはこちら

  ⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp

 

メルマガ(vol.601)発行しました!

 

【デメリット同士の比較とリスクの最小化】

 

*メルマガ読者登録はこちらから。

 http://www.hanjoukai.com/free.htm

 

↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

 

★ついに発売!メニューブックノウハウの集大成!
「飲食店完全バイブル 売れまくるメニューブックの作り方」
 http://qq1q.biz/nL3f

 

★12月も開催!

個別アドバイスが受けられる少人数セミナー!
テーマは「メニューブック」と「Web」
 http://qq4q.biz/oEHo

 

河野です。

いつも、ありがとうございます!

 

オープン&リニューアルが続いていますが、
鳥取でも、ちょっとコンセプトを修正して、
メニューリニューアルをお手伝いしました。

良い感じですよ。

鳥取に行かれた時はぜひ!
 http://ameblo.jp/yjkn/entry-12097648505.html

 

それでは、今日のワンミニッツセミナーです。今日は、

【デメリット同士の比較とリスクの最小化】 

というテーマでお伝えします。

 

—————————————————
■まずは無料相談や出張コンサルを受けたい方
http://www.hanjoukai.com/muryousoudan.html 
—————————————————
■開業や新業態・新規出店の相談をしたい方
http://www.hanjoukai.com/kaigyo.html 
—————————————————
■コンサルティング実績はこちら
http://www.hanjoukai.com/member/?cat=277 
—————————————————
■HPリニューアルをお考えの方!無料モニター募集

(300名限定)
http://qq1q.biz/nL43 
—————————————————
■メニューブックカバーやお店の備品が20%OFF!
http://www.menubook.jp/ 
—————————————————

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今日のワンミニッツセミナー(vol.601)
……………………………………………………………………

【デメリット同士の比較とリスクの最小化】
──────────────────────────

 

これまでに、たくさんのお仕事を
させていただきました。

その中で、数多くの【選択肢場面】を
お手伝いしました。

何回か書きましたが、
物事にはどっちを選んでも、
必ずメリット・デメリット両方あります。

メリットだけしかない、
デメリットだけしかない、
ということはありません。

繁盛店にも短所があり、
不振店にも長所があるように。

でも、選択肢で判断するときに、
メリットだけ見て、
その比較で判断する人が多いと思います。

どうしても、デメリットの視点が
疎かになってしまうんですね。

なので、必ずあるデメリットも
見ないといけません。

カンタンに言うと、
●デメリット>メリットなら×
●デメリット<メリットなら○

そんな感じです。

「確かにこういうメリットがあるけど、
 デメリットの方が大きいよね」

となるのか、

「デメリットもあるけど、
 それを差し引いてもメリットの方が大きいよね」

となるのかです。

でも私は、もう1つの比較をします。

それは、デメリット同士の比較です。

私は役割的に、「リターンの最大化」よりも、
「リスクの最小化」を最初に考えるからです。

「とりあえずリターンは置いといて、
 どっちの方がリスクが小さいか?」
です。

その上で次の段階として、
「リターンの最大化」を考えます。

ローリスクハイリターンの
「都合の良い、良いとこ取り戦略」
を考えるのです。

ただ、私自身の事業については、
「メリット同士の比較&リターンの最大化」
を最優先して考えます。

デメリットやリスクは後回しです。

はい、元々はそういう性格なんです(笑)

 

                  河野

追│伸│
─┘─┘

忘年会の予約状況はどうですか?

ブログでも書きましたが、
今年のドタキャンは過去最悪になると思います。
 http://ameblo.jp/yjkn/entry-12097209354.html

 

                        河野

                 (編集後記もあります)

 

■セミナー・講演・研修のご依頼はこちら
http://www.hanjoukai.com/koushihaken.html 

■売れるメニューブックを作りたい方
http://www.hanjoukai.com/menu_book.html 

■売上が上がるHPを作って欲しい方
http://hp-marugoto.com/ 

■がっつりと収益アップをサポート
http://www.hanjoukai.com/consulting.html 

■繁盛サポート会員(5,000円/月)になって売上アップ!
http://www.hanjoukai.com/member.htm 

■飲食店繁盛会のFacebookページに「いいね!」してください!
https://www.facebook.com/hanjoukai

 

┏━┳━┓
┃編┃集┃
┣━╋━┫
┃後┃記┃ 
┗━┻━┛ 

 

こんにちは。飲食店繁盛会の榊原です。
      
昨日は家で鍋をやりました。

近くの市場で牡蠣を見つけたので、贅沢に
たーっぷり入れて、おいしく頂きました!
      
たまの贅沢最高です!        
              
    
                (榊原)

 

■売れてます!

飲食店完全バイブル 売れまくるメニューブックの作り方

(日経BP社)
http://qq1q.biz/nL4D 

繁盛本 街場の飲食店に学ぶ商売繁盛200の教え

(東京カレンダー)
http://qq1q.biz/nL4I 

これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字

(日本実業出版社)
http://qq1q.biz/nL4T

「人材不足×採用解決セミナー」教材パッケージ
飲食店繁盛会DVD教材 

http://www.hanjoukai.com/dvd_kyouzai_saiyo.htm 

■ブログもぜひ!

本にもなった河野のブログ
【飲食店コンサルタントの独り言】
 http://ameblo.jp/yjkn/ 

笠岡のブログ【飲食店繁盛会のブログ】
 http://ameblo.jp/hanjoukai/ 

小幡のブログ【飲食店繁盛会のスウィーツブログ】
 http://ameblo.jp/hanjoukai-sweets/ 

 

ついに発売!

売れるメニューブックノウハウの集大成

手書きメニューのノウハウも収録

飲食店完全バイブル 売れまくるメニューブックの作り方/河野 祐治

飲食業界のベストセラー!

繁盛店作りのバイブル

繁盛本 街場の飲食店に学ぶ商売繁盛200の教え/河野 祐治

ついに6刷!

中国と台湾でも販売

飲食業の数字はこれ1冊でOK

これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字/日本実業出版社

■コンサルやプロデュース・セミナー等のご依頼・ご相談

  ⇒ yuji_kawanojp@ybb.ne.jp 

■フェイスブックはこちら

  ⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp 

■ツイッターはこちら

  ⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp 

 

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字