メルマガ(vol.495)発行しました!【忘年会の告知を10月に入ったらすぐに始める理由】
~収益UP・メニューブックやWeb作成・新業態・店舗診断・開業…
⇒ http://www.hanjoukai.com/muryousoudan.html
電話解説もついた「メニューブック添削」8,400円!
⇒ http://www.hanjoukai.com/menu_tensaku.html
⇒ http://www.hanjoukai.com/free.htm
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
河野です。
いつも、ありがとうございます!
先週は、セミナーの仕事で札幌に行ったのですが、
札幌の飲食シーンは深くて面白いです。
いくつかブログに書いたので、興味がある方はご一読ください。
→ http://ameblo.jp/yjkn/entry-11640786634.html
→ http://ameblo.jp/yjkn/entry-11641878534.html
→ http://ameblo.jp/yjkn/entry-11643366322.html
それでは、今日のワンミニッツセミナーです。今日は、
【忘年会の告知を10月に入ったらすぐに始める理由】
というテーマでお伝えします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今日のワンミニッツセミナー(vol.495)
…………………………………………………………………………
【忘年会の告知を10月に入ったらすぐに始める理由】
────────────────────────────
宴会の獲得を増やすノウハウを持ってますし、
宴会を倍増させた実績もたくさんあります。
先日、某所で「忘年会“獲得倍増”セミナー」やりました。
その一部を少しだけ教えます。
忘年会が上手くいったお店と、
いかなかったお店の大きな違いの1つに、
宴会内容等以前の要素があります。
それは「告知(プロモーション)の時期」です。
内容以前に、告知が早いほど
成功確率は高まります。
その理由とは?
グーグルトレンドというサイトがあります。
⇒ http://www.google.co.jp/trends/
いろんなトレンドが調べられます。
例えば、飲食だったら、ワイン・熟成肉・ジンギスカン等の
トレンドがどうなっているのか?
右肩上がりなのか、右肩下がりなのか、
一瞬で分かります。
どのお笑い芸人が、何年何月からブレイクして、
何年何月がピークで・・・なんてのも分かります。
このサイトの意味や使い方等は、
自分で調べていただくとして、
『忘年会』のトレンドを調べてみます。
日本だけの過去90日間のトレンドを調べてみると、
10月に入ったら、一気に『忘年会』というキーワードで
検索する人が増えています。
特に、会社や大人数の忘年会です。
これが、大きな理由です。
既に始まっているのです。
ちなみに、県別のボリューム度はこんな感じ。
鳥取:100
島根:98
沖縄:88
鹿児島:88
岩手:82
大分:81
東京:80
・
・
・
数の多さという意味じゃないですよ。
さらに、関連キーワードはこんな感じ。
【人気】
忘年会挨拶:100
忘年会案内:100
余興:95
忘年会余興:95
忘年会ゲーム:90
宴会:85
忘年会幹事:55
【注目】
忘年会パセラ:急激増加
忘年会余興:急激増加
忘年会景品:急激増加
余興:+450%
忘年会個室:+150%
忘年会メール:+80%
忘年会ゲーム:+70%
関連して、何を求めているのが多いのか?
みたいな意味です。
SEO対策で1つだけ教えておきます。
「忘新年会」で検索する人はいません。
分かりますよね?
さぁ、今日は10月21日です。
既に始まってます。
即、動きましょう!
河野
追│伸│
─┘─┘
新しい週のスタートです。
来週は、もう11月ですよ。
早いですねぇ。
今週も、台風情報から目が離せません。
注意しましょう。
河野
┏━┳━┓
┃編┃集┃
┣━╋━┫
┃後┃記┃ こんにちは。飲食店繁盛会の植田です。
┗━┻━┛ 朝晩は寒くなってきましたね。
お風呂へ浸かったり、すった生姜をお茶に入れたりして
身体を温めるようにしています。
年末まであと2カ月ちょっと。
体調を崩さぬよう繁忙期を乗り切りたいですね。
(植田)
飲食プロデューサー、中小企業診断士
★またまた増刷!ついに4刷り!売れてます!★
「これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字」
⇒ http://www.amazon.co.jp/dp/4534047878
■私のフェイスブックはこちらです。申請&フィード購読はご自由に。
⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちらです。気軽にフォローを。
⇒ http://twitter.com/yuji_kawanojp
■コンサルメニュー一覧
⇒ http://www.hanjoukai.com/service.html
■コンサル実績
⇒ http://www.hanjoukai.com/case.html
■メニューブックカバーやA型看板等の
お店の備品が20%OFF!
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]