「何となく気持ちが悪い」の積み重ねは怖いですよ!(メルマガvol.467)

★セミナーのご依頼はこちらから。全部で14テーマ!
おかげさまで高い評価をいただいております!
 
http://www.hanjoukai.com/koushihaken.html 

 

メルマガ(vol.467)発行しました!

 

【「何となく気持ちが悪い」の積み重ねは怖いですよ!】

 

*メルマガ登録はこちら


http://www.hanjoukai.com/free.htm

 

↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

 

河野です。

いつも、ありがとうございます!

今や、フェイスブックページを持つのが
当たり前のようになっていますが、
参考になる事例をブログにアップしたら、
たくさんの感謝をいただきました。

参考までに。
 ⇒ http://ameblo.jp/yjkn/entry-11505978271.html 

それでは、今日のワンミニッツセミナーです。今日は、

【「何となく気持ちが悪い」の積み重ねは怖いですよ!】

というテーマでお伝えします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今日のワンミニッツセミナー(vol.467)
…………………………………………………………………………
【「何となく気持ちが悪い」の積み重ねは怖いですよ!】
────────────────────────────

私は、店内の絵やポスターが曲がってるとか、
裏口に空き瓶や廃油、以前使った販促看板等が
乱雑に置かれていると、
すごく気になるし注意します。

これが、表の入り口だったら論外です。

「絵が曲がってるから、客数が減る直接的要因になる」
ということではないんです。

それらは、
 「何となく気持ちが悪い」を、
お客様に無意識に与えてしまうからなんです。

 「何となく気持ちが悪い」が積み重なると、
 「何となく足が遠のく」ことになってしまうのです。

家に置き換えると、分かりやすいと思います。

食事に招待されて行った家が、
玄関に雑草が伸びてたり、
ゴミが落ちてたり、額が曲がってたりすると、
な~んとなく、嫌な思いになりますよね。

それは、
 「その家の民度や文化レベル」を、
何となく感じてしまうからです。

でも、当人のお店側は、
日々の営業の中で麻痺してるので、
なかなか気づかないんですよね。

なので、スーパーバイズ機能が必要になってきます。

「何となく気持ちが悪い」の積み重ねって、
結構怖いですよ。

                河野

追│伸│
─┘─┘

続々とセミナーのご依頼をいただいております。

ありがとうございます!

↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

★セミナーのご依頼はこちらから。全部で14テーマ!
おかげさまで高い評価をいただいております!
 ⇒ http://www.hanjoukai.com/koushihaken.html 

            河野

┏━┳━┓ 
┃編┃集┃ 
┣━╋━┫ 
┃後┃記┃ こんにちは。飲食店繁盛会の植田です。
┗━┻━┛ 「春眠暁を覚えず」ということわざが
      あるように、寝ても寝ても眠いです。
      夜が短いように感じるせいかもしれません。
      この春の、特有のゆったりとした気候を
      楽しみたいと思います。

                     (植田)

 

■私のフェイスブックはこちらです。申請&フィード購読はご自由に。
⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp 

■ツイッターはこちらです。気軽にフォローを。
⇒ http://twitter.com/yuji_kawanojp

飲食プロデューサー、中小企業診断士

河野 祐治

 

 

 河野のツイッターアカウント

⇒ 河野のフェイスブック

 飲食店繁盛会

■コンサル実績はこちらから

⇒ http://www.hanjoukai.com/case.html 

■セミナーを依頼する

⇒ http://www.hanjoukai.com/koushihaken.html 

■コンサルメニュー一覧

⇒ http://www.hanjoukai.com/service.html 

■初回無料相談実施中!(予約制~毎週4名様限定)

 売上UP、メニューブック、Web、開業、新業態、他
⇒ http://www.hanjoukai.com/muryousoudan.html

■メニューブックカバーやA型看板等の

 お店の備品が20%OFF!

 http://www.menubook.jp/

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字