「値下げは無策の策」を肝に命じよう!

先日、外食産業記者会のニュースリリースのツイートを見ていたら、

こんなツイートがありました。

 

ちなみに、

 

外食産業記者会については先日のブログを↓

http://ameblo.jp/yjkn/entry-10661325743.html

 

外食産業記者会のツイッターアカウント↓

https://twitter.com/kishakai




ツイートの内容はココから・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『フードビズ47号』あきんどスシロー・豊崎社

 長「値引きの反響はすごく、セール期間中に

 お客様が集中したが、徐々に客数が降下。値

 下げは、“無策の策”だと実感し、止めた」

 安売りでは 経営を棄損するだけで、結果と

 してお客に迷惑 をかける。105円でスシロ

 ーらしさを基本に忠実 に打ち出していく。

ココまで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




以前書いたように、値下げの方がハイリスクなんです↓

http://ameblo.jp/yjkn/entry-10601267224.html

 

失敗事例はたくさんあります。

 

○○記念・○○フェアとか、理由が明確で期間限定ならOKです。

 

または、キチンとした戦略の裏付けがある場合。

 

「値下げは無策の策」・・・個人店は、肝に銘じないといけません。

 

⇒ フードビズ

飲食プロデューサー、中小企業診断士

河野 祐治 

⇒ 河野のツイッターアカウント

⇒ 飲食店繁盛会         

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字