この空気感ですよ!なんと20坪で△△△万円!!池袋の「アガリコ」
【残席わずかです!!】
1日24時間を30時間に変える!
「あのツイてるアニキの速読セミナー」(10月24日)
⇒ http://www.hanjoukai.com/seminar_111024.html
オープンしてまだ4ヶ月なのに、既に業界で話題の「アガリコ」
なんと20坪で△△△万円売るそう。
(答えは1番下に)
「良いファサードだなぁ…」と思いながら店の前で見ていると、
中からオーナーの大林さんが「河野さんですよね?」と。
以前どこかで1度だけ、名刺交換しただけですよ。
グローバルダイニング出身の方は、これがすごいですよねぇ。
この方がオーナーの大林さん。
「アガリコ」とは、インドの仏教の言葉で
「不変」という意味なんだとか。
バリ島のビーチバーをイメージしたそうですが、
厨房が店の中央にあって、
それを囲むようにカウンターと客席があります。
すごく良い感じ。
照明のイメージは鳥かご?
もちろん、ワインも料理もリーズナブルで美味しい。
これは、「花里農園のこだわり野菜」
焼(ロースト)、生(バーニャカウダ)、蒸、
揚(フリット)と、調理法を選ぶというのが面白い。
ローストでオーダー。
盛り合わせ。
繁盛店を見るときは、料理はもちろんですが、
それよりも店づくりを見て欲しいですね。
これは実際に体験しないと分かりませんから。
それに、メニューはオープン後もリニューアルが続くことですが、
店作りは1度作ったら、カンタンには変えられませんからね。
このアガリコにしろ、同じ池袋にあるゴッチスにしろ、
地域に溶け込むとはこういうことなんだ、
こういうレイアウトだと、こんな利点があるなぁ、
といったことがよく分かります。
ゴッチスとはしごして、
ぜひ、この空気感を体験すべし!
【おまけ】
*△△△の数字
900です。
20坪で900万円売ってるんです!
立ち飲みなら収容人数も増えるし、回転も良いし、
分かるのですが、テーブルサービスでこの数字はスゴイ!
*すっぱ抜き情報
既に2号店を出すそうですよ。
場所は北千住。
2号店も楽しみです。
飲食プロデューサー、中小企業診断士
河野 祐治
⇒ 飲食店繁盛会
いつもありがとうございます。ポチッとね。
↓ ↓ ↓
↓ 読者登録はこちらから ↓
■コンサル実績はこちらから
⇒ http://www.hanjoukai.com/case.html
■セミナーを依頼する
⇒ http://www.hanjoukai.com/koushihaken.html
■コンサルメニュー一覧
⇒ http://www.hanjoukai.com/service.html
■無料アドバイス(予約制・毎週4名様限定)&出張相談(全国対応)
⇒ http://www.hanjoukai.com/muryousoudan.html
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]