門仲で気軽にワインを飲むなら!「旬の炙りと大豆料理 情熱屋」
★【11月16日】ノウハウと作成手順を全て教えます!★
~成功事例でみる、売れるメニューブックの作り方セミナー~
⇒ http://www.hanjoukai.com/seminar_111116.html
門前仲町の駅からすぐ近くにあります。
路地裏の一軒家で、オシャレな感じ。
ファサードの写真を撮ったのに、
間違って削除してしまい…残念…。
旬の炙りと大豆料理というショルダーネームが面白いですね。
初めてのお客さんが安心するランキング。
フードメニューも面白い。
また、リーズナブル。
旬野菜のスティック 下町バーニャカウダ860円。
クリームチーズの味噌漬け740円。
牛すじと大豆の味噌煮込み590円。
炭火焼盛り合わせ1,600円。
アボカドとぷりぷり海老マヨ680円。
The豆腐ステーキ850円。
カマンベールチーズのOYAKI 880円。
この他にもいろいろ食べましたが、どれも美味しかったですね。
ドリンクの品揃えも豊富で、ボトルワインも2,500円がメイン。
気軽に飲めるお店としてストックしておきたいお店です。
この方が、情熱屋を含めて4店舗展開している
「一の屋」の大番頭、大林さん。
先日のDDのパーティで松村さんの影武者をして、
一躍時の人となった方です(笑)
あれはバカウケでした。
この方と飲んでると、ずっと笑いっぱなし。
スーパー面白い、不思議な方です。
飲食プロデューサー、中小企業診断士
河野 祐治
⇒ 飲食店繁盛会
いつもありがとうございます。ポチッとね。
↓ ↓ ↓
↓ 読者登録はこちらから ↓
■コンサル実績はこちらから
⇒ http://www.hanjoukai.com/case.html
■セミナーを依頼する
⇒ http://www.hanjoukai.com/koushihaken.html
■コンサルメニュー一覧
⇒ http://www.hanjoukai.com/service.html
■無料アドバイス(予約制・毎週4名様限定)&出張相談(全国対応)7
⇒ http://www.hanjoukai.com/muryousoudan.html
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]