久し振りに視察店のオススメ。ここは行くべし!「接客ができる料理人は最強」説
★直近のセミナースケジュール
【東京・品川】7月4日(水)14時~
https://kawanoyuji.com/?p=15548
New!
【札幌】7月11日(水)13時~
https://kawanoyuji.com/?p=15870
<< 私への依頼や相談はこちらから >>
https://kawanoyuji.com/?page_id=9853
博多に、またまた新店を作ります!
しかも2店舗。
1店舗目は、博多駅近く。
またまた天才デザイナー乙部とのタッグ。
13.8坪・43席。
乙部マジック。
さすがです。
8月下旬か9月上旬にオープン予定。
乞うご期待!
もう1店舗は同じく福岡なんだけど、ちょっと離れた西新。
これも、見た瞬間にビビビッときた超優良物件なんです。
売れますよ、このお店も。
これまた、天才デザイナー乙部とのタッグ。
イメージとコンセプトはこれからですが、ワクワク♪
良い店を作ります。
というわけで、早速そのためのお勉強。
博多・春吉の大繁盛人気店「藁焼 みかん」
https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400103/40037917/
その2号店が大名にオープンしました。
まだオープンして3週間。
赤坂こみかん(みかんの2号店だから…笑)
https://tenjin.keizai.biz/headline/6405/
これがねぇ、ホント、良い店なんですよ。
厨房を囲むコの字型カウンターがメインで。
内外装は写メを撮らなかったので、直接、視察してください。
お通しがナント、熱々の稲荷ずし。
かかっているのはワサビ。
いきなりやられた。
コールスロー。
やるなぁ。
山を崩すと中から。。。
これも名物の呉豆腐。
刺し盛りはこんな感じで。
これ、分っかるっかなぁ。
「つまみを、ちょこちょこっと盛りましょうか?」と大将。
これ、大きな秘密があるんだけど、これは内緒。
お店に行って体験してください。
本店でも名物になっている、店名にちなんだ「日本酒カクテル みかん」
真ん中が大将。
右が天才デザイナー、乙部。
大将は修行を積んだ料理人。
なので、料理のレベルが高いのはもちろんなんだけど、ビックリしたのは接客。
それぞれのお客様を盛り上げて笑わせて、関西人のような接客。
接客ができる料理人は最強です。
もちろん、それがウィークポイントにもなりかねないんだけど、ガンガン出店するわけじゃないだろうから(知らんけど…笑)
最近お勉強したお店の中では1番のヒットかも。
オープンして3週間だけど既に忙しいから、私が取り上げて皆さんが行くことで一般の方が入れなかったりすると申し訳ないんだけど、でもやっぱりこのお店は教えたい。
ここは行くべし!
勉強になりますよ。
ただし、視察マナーはちゃんと守りましょうね。
キチンと名乗って勉強に来たことを告げて。
一般客の倍はお金を使うこと。
飲食店コンサルタント 河野 祐治
私のオフィシャルサイトはこちら
https://kawanoyuji.com/
■河野祐治とはどんな人?
https://kawanoyuji.com/?page_id=9736
■結構な数でメディアに出ています
https://kawanoyuji.com/?cat=7
■私のサポート内容はこんな感じ
https://kawanoyuji.com/?page_id=9739
■私への依頼や相談はこちらから
https://kawanoyuji.com/?page_id=9853
フェイスブック
https://www.facebook.com/yuji.kawanojp
ツイッター
https://twitter.com/yuji_kawanojp
インスタグラム
https://www.instagram.com/yuji_kawanojp/
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]