メニューは数じゃないんだって

 

★直近のセミナースケジュール

 

【東京・品川】7月4日(水)14時~
https://kawanoyuji.com/?p=15548

 

New!
【札幌】7月11日(水)13時~
https://kawanoyuji.com/?p=15870

 

 

<< 私への依頼や相談はこちらから >>
 https://kawanoyuji.com/?page_id=9853

 

 

 

宮崎の新店。

 

オープンして3週間。

 

サイレントオープンなので、いきなりの爆発はしませんが(爆発したら困る)、無難なスタートを切りました。

 

まだ全部が整ってないし、いろいろと課題もありますが、今のうちに修正を加えていきます。

 

まぁ、このまま順調に売れていくことでしょう。

 

 

新メニューの串。

 

メチャクチャ高利益商品です。

 

言わないけどww

 

 

 

FBで盛り上がった(?)、カンガルー。

 

 

 

定番のポテサラ。

 

これ、人生のベスト3に入るかも。

 

レシピは大将夫妻しか知りません。

 

なので、この仕込みはスタッフにはさせない。

 

大将夫妻しか仕込まない。

 

1度食ってみて欲しい。

 

絶品だから。

 

 

 

チーズ豆腐。

 

 

 

大根の唐揚げ。

 

オーダーが入ったら、おでんの大根を取り出して唐揚げに。

 

おでんをやっているお店は、やってみたらいい。

 

味がしみてるから美味いですよ。

 

 

 

晩飯を兼ねて、繁盛店のお勉強。

 

 

 

メニューはたったのこれだけ。

 

A6くらいの大きさ(A4の1/4)の表がフードで、

 

 

 

裏がドリンク。

 

ドリンクもたったのこれだけ。

 

それで繁盛しているんだから、スゴイよね。

 

ってか、メニューは数じゃないんだって。

 

 

 

名物の串焼き。

 

680円(税込み)

 

豚のタンです。

 

なるほどねぇ。

 

 

 

これで湯豆腐。

 

取り分け後ではなく、これが完成品。

 

なるほどねぇ。

 

 

 

宮崎といえば、もも焼き。

 

 

 

いつも通る、ネットで話題の店。

 

クライアントがこのお店の経営者と友達ということで、初めて入ってみた。

 

 

 

 

中から見ると、こういうこと。

 

マネキンね。

 

 

 

よく、こういうことを思いつくよね。

 

ホント、日々勉強ですわ。

 

頭が固くならないように情報とヒントをたくさん浴びて、リアルの繁盛店をたくさん見て。

 

自分自身が陳腐化しないように。

 

 

飲食店コンサルタント 河野 祐治

私のオフィシャルサイトはこちら
https://kawanoyuji.com/

 

 

■河野祐治とはどんな人?
https://kawanoyuji.com/?page_id=9736

 

■結構な数でメディアに出ています
https://kawanoyuji.com/?cat=7

 

■私のサポート内容はこんな感じ
 https://kawanoyuji.com/?page_id=9739

 

■私への依頼や相談はこちらから
 https://kawanoyuji.com/?page_id=9853

 

フェイスブック
https://www.facebook.com/yuji.kawanojp

 

ツイッター
https://twitter.com/yuji_kawanojp

 

インスタグラム
https://www.instagram.com/yuji_kawanojp/

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字