個人的な好き嫌いは封印
★私の直近のセミナースケジュール
【札幌】7月11日(水)13時~
kawanoyuji.com/?p=15870
NEW!
【東京・秋葉原】9月18日(火)開講~私の担当は第5回の11月20日(火)
kawanoyuji.com/?p=16302
<< 私への依頼や相談はこちらから >>
https://kawanoyuji.com/?page_id=9853
コンセプトが大事。
誰もが知っていることです。
言葉としては。
新店や新業態を作るときはもちろん、既存店リニューアルでも同じ。
また、そんな大きな話じゃなくても、メニューブックをリニューアルするとか、ホームページを作るとか、チラシやタペストリーを作るとか、そういうときでもコンセプトが重要。
私は、年間に相当数のお店を作ったりコンサルをしたりしますが、その時に私の個人的な好き嫌いは封印です。
個人的な単なる思い付きや発想もしません。
全ては、【コンセプトが●●●だから、▲▲▲すべきでしょ】という考え方。
「コンセプトが●●●だから、メニューはもっと▲▲▲すべきでしょ」
「コンセプトが●●●だから、ファサードは▲▲▲すべきでしょ」
「コンセプトが●●●だから、会計は▲▲▲すべきでしょ」
「コンセプトが●●●だから、制服は▲▲▲すべきでしょ」
「コンセプトが●●●だから、ホームページは▲▲▲すべきでしょ」
・
・
・
・
みたいな感じ。
これ、分かっているようで理解しているようで、実は結構分かってないんだよね。
先週の締めくくりは所沢。
今回は、ポテサラ選手権なんぞを。
このイス、優れものです。
理由は教えないけどww
クライアントの皆さんは、私が行ったときに聞いて。
飲食店コンサルタント 河野 祐治
私のオフィシャルサイトはこちら
kawanoyuji.com/
■河野祐治とはどんな人?
kawanoyuji.com/?page_id=9736
■結構な数でメディアに出ています
kawanoyuji.com/?cat=7
■私のサポート内容はこんな感じ
kawanoyuji.com/?page_id=9739
■私への依頼や相談はこちらから
https://kawanoyuji.com/?page_id=9853
フェイスブック
www.facebook.com/yuji.kawanojp
ツイッター
twitter.com/yuji_kawanojp
インスタグラム
www.instagram.com/yuji_kawanojp/
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
3月のセミナーは、東京(調布)からスタート!テーマは「数字」パワーアップしてるよ!
おかげさまで、セミナーや講演・社員研修のたくさんの依頼があります。
これまでに何回も書きましたが、新規のコンサル依頼はお断りしても、セミナー等は優先して受けたいんです。
宮崎県の皆さん!宮崎市【2月19日(火)】と日向市【2月20日(水)】で、セミナーをやります!
宮崎市と日向市でセミナーをやります!
宮崎市【2月19日(火)】と日向市【2月20日(水)】で、セミナーをやります!