変化&進化してる?

 

★私の直近のセミナースケジュール

 

【東京・秋葉原】9月18日(火)開講~私の担当は第5回の11月20日(火)
https://kawanoyuji.com/?p=16302

 

 

<< 私への依頼や相談はこちらから >>
 https://kawanoyuji.com/?page_id=9853

 

 

 

変わらないもの、変えちゃいけないものがあります。

 

でも、どんどん変えていかなければならないもの、変えざるをえないものもあります。

 

 

特に、マーケティングやプロモーションの分野。

 

変化が激しいから陳腐化も早いです。

 

その中でも特にWebマーケティングなんて、その最たるもの。

 

私も何とかここまではついていってますが、ここから先は自信がありません。

 

 

制作物もそう。

 

メニューブックの作り方も変わります。

 

5年前の私と今の私は、メニューブックを作る考え方が全く違います。

 

業種業態にもよりますが、そこにはお金をかけず、ワードのベタ打ちのメニューにすることが増えました。

 

 

ポスターやタペストリー・看板等もそう。

 

次元の低い制作会社に作らせると、昭和の発想のままです。

 

 

例えば、電話番号。

 

今は、電話番号は載せません。

 

今の時代、必要ありません。

 

理由は分かりますよね。

 

お店が空中階で下にA看板を置く場合に、載せることはあります。

 

 

営業時間は大事です。

 

特に営業時間に特長があれば、そこを強調します。

 

でも、ラストオーダーは書きません。

 

例えば、17:00~23:00(L.O.22:00)と表記すると、お客様は21:30くらいから入店するのをためらいます。

 

売上って、細かいことの積み上げですよ。

 

 

先週の〆は立川でした。

 

和食とワインの業態って、成功事例が少ないんですよね。

 

理由があるのですが。

 

クライアントは、数少ない成功事例。

 

売上が右肩上がりで繁盛しています。

 

内容も、どんどん進化してる。

 

 

魚の生ハムだって。

 

 

 

これも、超変化球。

 

 

 

 

ポルチーニの酒蒸しって、何だよ。

 

素晴らしいね。

 

 

変化&進化、してますか?

 

 

飲食店コンサルタント 河野 祐治

私のオフィシャルサイトはこちら
https://kawanoyuji.com/

 

 

■河野祐治とはどんな人?
https://kawanoyuji.com/?page_id=9736

 

■結構な数でメディアに出ています
https://kawanoyuji.com/?cat=7

 

■私のサポート内容はこんな感じ
 https://kawanoyuji.com/?page_id=9739

 

■私への依頼や相談はこちらから
 https://kawanoyuji.com/?page_id=9853

 

フェイスブック
https://www.facebook.com/yuji.kawanojp

 

ツイッター
https://twitter.com/yuji_kawanojp

 

インスタグラム
https://www.instagram.com/yuji_kawanojp/

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字