メルマガ(vol.478)発行しました!【「やってみせ、言って聞かせて・・・」の続きって・・・


雨でも消えにくい!屋外用 A型マーカーボード
通常20%オフのところ、さらに10%オフ!【期間限定】7月1日まで!
http://www.menubook.jp/SHOP/852001/943920/list.html

メルマガ(vol.478)発行しました!

【「やってみせ、言って聞かせて・・・」の続きって、知ってました?】

*メルマガ登録はこちら。


http://www.hanjoukai.com/free.htm 

↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

河野です。

いつも、ありがとうございます!

セミナーの仕事で姫路に来ています。

西日本一屋台が集まるという「ゆかた祭り」の真っ最中で、
すごい人手です。

姫路おでんに姫路ちゃんぽん、そして地酒。

郷土料理やご当地B級グルメって、面白いですね。

発想のヒントになります。

それでは、今日のワンミニッツセミナーです。今日は、

【「やってみせ、言って聞かせて・・・」の続きって、知ってました?】

というテーマでお伝えします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今日のワンミニッツセミナー(vol.478)
…………………………………………………………………………
【「やってみせ、言って聞かせて・・・」の続きって、知ってました?】
────────────────────────────

【やってみせ、言って聞かせて、させてみて、
 褒めてやらねば、人は動かず。】

言わずと知れた、山本五十六の名言です。

実はこの名言には、続きがあるって知ってました?

【話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。】

さらに、もっとあるんです。

【やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。】

いやー、名言ですねぇ。

スゴイですね、山本五十六という方は。

日経トップリーダーを読んでて、知ったんです。

動いて育って実る。

実るって、なんだろう???

「店づくりは人づくり」

業界の大御所の方が言われる言葉です。

「外食産業=教育産業」ともよく言われます。

この業界は、人が全てです。

費用ではなく資産です。

その自覚の度合いとお店の業績って、
正比例しているような気がします。

             河野

追│伸│
─┘─┘

期間限定、あと1週間ですよ!

今のうちにぜひ!

↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   

★雨でも消えにくい!屋外用 A型マーカーボード★
通常20%オフのところ、さらに10%オフ!【期間限定】7月1日まで!
 http://www.menubook.jp/SHOP/852001/943920/list.html

                河野

    

┏━┳━┓ 
┃編┃集┃ 
┣━╋━┫ 
┃後┃記┃ こんにちは。飲食店繁盛会の植田です。
┗━┻━┛ 週末に、車で名古屋へ遊びに行ってきました!
      その日は、地球から最も大きな満月が見られる
      「スーパームーン」という現象の日でした。
      幻想的な月を追いかけながらの移動でした。
                   

                          (植田)

飲食プロデューサー、中小企業診断士

河野 祐治

いつもありがとうございます。ポチッとね。   

        ↓   ↓   ↓

      
     人気ブログランキングへ

   ↓ 読者登録はこちらから ↓

   読者になる

★またまた増刷!ついに4刷り!売れてます!★
「これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字」
 http://www.amazon.co.jp/dp/4534047878

■私のフェイスブックはこちらです。申請&フィード購読はご自由に。
http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

■ツイッターはこちらです。気軽にフォローを。
http://twitter.com/yuji_kawanojp

■コンサルメニュー一覧

http://www.hanjoukai.com/service.html

■コンサル実績

http://www.hanjoukai.com/case.html

■メニューブックカバーやA型看板等の

 お店の備品が20%OFF!

 http://www.menubook.jp/

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字