どや!こんな良い酒場ができたぜ!「薩摩酒場 あいがて家」

 

★私の直近のセミナースケジュール

 

【東京・秋葉原】9月18日(火)開講~私の担当は第5回の11月20日(火)
https://kawanoyuji.com/?p=16302

 

【茨城(水戸・つくば)】水戸~10月9日(火)、つくば~11月12日(月)*8月21日(火)開講
https://kawanoyuji.com/?p=16781

 

 

<< 私への依頼や相談はこちらから >>
 https://kawanoyuji.com/?page_id=9853

 

 

 

鹿児島にまた1つ、メッチャ良い酒場ができました!

 

魅力的なお店ですよ。

 

鹿児島中央駅を出て、

 

 

 

右を見ると見えます。

 

真ん中くらいの白い看板に「薩摩酒場」って見えるでしょ?

 

駅から徒歩1分!

 

 

 

そしてナント、2号店の隣の隣。

 

左にある「さつま居酒屋 えご家」が2号店。

 

このエリアではNO.1の繁盛店。

 

これね。
https://kawanoyuji.com/?p=5311

 

その2軒隣が今回オープンした3号店。

 

「薩摩酒場 あいがて家」
https://for-satsuma.com/?page_id=3637

 

さらにここから歩いて5分の所に、1号店があります。

 

1号店も繁盛しています。

 

これ以上ないドミナントでしょ。

 

 

 

まだ外観やファサードにも手が入るんだけど、とりあえずオープンして後はやりながら。

 

 

 

夜になると、こんな良い感じに。

 

 

 

特に、外から見た窓側の席が良いでしょ?

 

イメージは、【『旅籠屋』と『千と千尋』】

 

 

 

お店は2階です。

 

3店舗中2店舗が2階。

 

で、繁盛店。

 

地方ではなかなか難しい戦略。

 

専用階段があることが絶対条件です。

 

 

お店に入ると、いきなりこんな感じ。

 

 

 

冷蔵ショーケースとどぶ付け。

 

 

 

その隣には、煮込み・釜飯・おでん。

 

 

 

その奥がカウンター。

 

細長い物件なので、ちょっと苦労しました。

 

 

 

反対側がテーブル席。

 

階段が見えますね。

 

 

 

そう。

 

またまたロフトを作っちゃいました!

 

なんかもう、定番になりつつある(笑)

 

 

 

良い味を出しています。

 

 

 

もちろん、フルオープンキッチン。

 

 

 

ちょっと興奮して長くなったので、続きは明日ね。

 

「薩摩酒場 あいがて家」
https://for-satsuma.com/?page_id=3637

 

 

 

飲食店コンサルタント 河野 祐治

私のオフィシャルサイトはこちら
https://kawanoyuji.com/

 

 

■河野祐治とはどんな人?
https://kawanoyuji.com/?page_id=9736

 

■結構な数でメディアに出ています
https://kawanoyuji.com/?cat=7

 

■私のサポート内容はこんな感じ
 https://kawanoyuji.com/?page_id=9739

 

■私への依頼や相談はこちらから
 https://kawanoyuji.com/?page_id=9853

 

フェイスブック
https://www.facebook.com/yuji.kawanojp

 

ツイッター
https://twitter.com/yuji_kawanojp

 

インスタグラム
https://www.instagram.com/yuji_kawanojp/

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字