お披露目!今までにないコンセプトだよ。「ワインバイキング」とクラフトビールの最高峰「ベアードビール」の両方が楽しめる!「ワインとクラフトビール はるばる」
★私の直近のセミナースケジュール
【東京・千代田区】12月3日(月)
https://kawanoyuji.com/?p=17251
<< 私への依頼や相談はこちらから >>
https://kawanoyuji.com/?page_id=9853
こちらもお披露目です。
ワインバイキングが楽しめて、さらに日本のクラフトビールの最高峰、あの伊豆のベアードビールも楽しめるお店。
こんなお店、今までにないでしょ?
業態リニューアルです。
立川の「ワインとクラフトビール はるばる」
https://tabelog.com/tokyo/A1329/A132901/13126735/
(業態リニューアルなので、ショルダーはまだ以前のままです)
立川駅南口から3分の駅近。
このA看板を目印に。
良い感じです。
ファサードも雰囲気出てる。
何といってもこれね。
泡、白、赤、ロゼ、全部で16種類を飲み放題!
しかも、時間制限なし!
全員じゃなくてもOK!
なんちゅう太っ腹!
ワインに詳しくなくても楽しめるようになているから、安心してくれ。
そしてこれ。
あの日本のクラフトビールの最高峰、ベアードビールを17種類+樽生を揃えています。
これはスゴイよ。
ファンにはたまりません。
もちろん、フードにも力を入れてます。
まずは、大人気の前菜盛り合わせを。
山梨の健味鶏の焼鳥も。
A5ランクの黒毛和牛赤身肉のステーキ。
この3つが、3大人気メニューです。
たぶん、今までにないコンセプトのお店です。
ぜひ、体験してください。
よろしくお願いします。
立川の「ワインとクラフトビール はるばる」
https://tabelog.com/tokyo/A1329/A132901/13126735/
(業態リニューアルなので、ショルダーはまだ以前のままです)
飲食店コンサルタント 河野 祐治
私のオフィシャルサイトはこちら
https://kawanoyuji.com/
■河野祐治とはどんな人?
https://kawanoyuji.com/?page_id=9736
■結構な数でメディアに出ています
https://kawanoyuji.com/?cat=7
■私のサポート内容はこんな感じ
https://kawanoyuji.com/?page_id=9739
■私への依頼や相談はこちらから
https://kawanoyuji.com/?page_id=9853
フェイスブック
https://www.facebook.com/yuji.kawanojp
ツイッター
https://twitter.com/yuji_kawanojp
インスタグラム
https://www.instagram.com/yuji_kawanojp/
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]