約3割のお客様が1ポンド以上を注文するステーキハウス!
クライアントのステーキハウス「ヒーローズ 」と打ち合わせ。
ここも、日経レストラン9月号 に掲載されたお店です。
前年比2ケタの伸びを続けており、好調を維持しています。
ウリは、1ポンド(450g)のステーキとハンバーグです。
私も挑戦しました(笑)。どうですか?この迫力!
ナント、ナント、1ポンドの組み合わせの2ポンドコンボもあります!
総重量900g!!
約3割のお客様が、1ポンド以上の商品を注文されます。
しかし当然ですが、1ポンドステーキをやれば売れるのか、
という単純なことではありませんよ。
よく質問されるのですが・・・。
ヒーローズは、渋谷の笹塚(うちの事務所のすぐ近くです)
にもお店がありますが、同じメニューではありません。
立地によって、メニューも作戦も変わります。
今日は、笹塚店のメニュー戦略と、
今月から始める「秋の週替わりハンバーグフェア」
を打ち合わせました。
こちらも楽しみです。
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]