地方でも高級店が成立するという事例。埼玉県蓮田の「彩々楽(ささら)」
★「初回無料相談」*毎週4名様予約制&「全国出張コンサル」
~収益UP・メニューブックやWeb作成・新業態・店舗診断・開業…
⇒ http://www.hanjoukai.com/muryousoudan.html
★【個人飲食店向けホームページまるごとサポート】
始めました!
埼玉県の蓮田。
大宮から10分程度なので、十分に都内への通勤圏内ですが、
駅を降りると、ビックリするくらい何もない街です(失礼!)
その何もない駅前に、彩々楽(ささら)という
日本料理店があります。
昼2,000~3,000円、夜7,000~8,000円という、
アッパーなお店です。
そんなお店が、蓮田で繁盛してるんです。
先日の、日経レストランにも載りました。
店主は、あの吉兆で修業し、オランダの日本大使館で
料理長を務めたという、とんでもない経歴の方。
この料理の美しさはさすが!
漬けチーズは、外販も始めたそうです。
すごいのは、何もない駅前(しつこくて済みません…笑)に、
蕎麦屋とラーメン店も始めたことです。
しかも、両店とも繁盛してます。
ラーメン店は、店で麺から作るこだわりよう。
餃子も、野菜の甘みがある優しい味。
日本料理の技を駆使したこだわりのラーメンは、
上品な仕上がりです。
無化調なので、スープ作りが相当大変なのですが、
ラーメンを食べたときに後悔する、
あの後味が全くありません。
ガッツリ系が好きな男性は物足りないと思いますが、
女性ターゲットなので、それで良いんです。
見事に、女性客だらけで繁盛しています。
地方での商売のやり方の、
1つのモデルだと思います。
1度、行かれることをオススメします。
■私のフェイスブックはこちらです。フィード購読はご自由に。
⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちらです。気軽にフォローを。
⇒ http://twitter.com/yuji_kawanojp
飲食プロデューサー、中小企業診断士
河野 祐治
いつもありがとうございます。ポチッとね。
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
↓ 読者登録はこちらから ↓
⇒ 飲食店繁盛会
■コンサル実績はこちらから
⇒ http://www.hanjoukai.com/case.html
■セミナーを依頼する
⇒ http://www.hanjoukai.com/koushihaken.html
■コンサルメニュー一覧
⇒ http://www.hanjoukai.com/service.html
■初回無料相談実施中!(予約制~毎週4名様限定)
売上UP、メニューブック、Web、開業、新業態、他
⇒ http://www.hanjoukai.com/muryousoudan.html
■メニューブックカバーやA型看板等の
お店の備品が20%OFF!
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]