売りたいものを売る!
★今年最初のセミナーは、すぐ使える低コスト販促!
【飲食店の販促スペシャルセミナー】豪華2本立て!
~2月26日(火)13:00 東京・丸の内
⇒ http://www.hanjoukai.com/seminar_130226.html
コンサルするときには、
必ず分析から入ります。
メニューだったら、クロスABC分析。
売れているものをもっと売るべきだし、
稼いでいる商品のシェアを高めるべきだし、
売れている時間をもっと売るべきだし、
ニーズがあるのもを売るべきだし、
それが王道であり、基本戦略です。
でも実は同時に、
売りたいものを売るということもしてるんです。
勘違いして欲しくないのですが、
売りたいものというのは、ただ単純に
「これを売れば儲かるから」というメニューではありません。
そんなのは売り手都合だし、
値付けで粗利が変わるだけの話です。
ただ、何らかの技術的な裏付けや理由づけ、
開発力による場合は別です。
私がここでいう売りたいものとは、
「今は売れてないかも知れないけど、
これは絶対の自信作なんだ、食べてもらえれば分かる、
きっとお客様も喜んでくれる、満足してくれるはずだ、
ウリの商品になるはずだ。」
みたいな、【想いのこもったメニュー】のことです。
先日ブログに書いたように、ネーミングや値付け、
売り方等で商品の売れ方は変わります。
⇒ http://ameblo.jp/yjkn/entry-11444740430.html
いろいろ考えて、脳に汗かいて、
どうすれば、この【想いのこもったメニュー】が売れるのかを
実行していく。
それが、売る力とマーケティング力を
つけていくのだと思います。
で、実際に上手くいけば、
それが自分のノウハウや力になります。
■私のフェイスブックはこちらです。申請&フィード購読はご自由に。
⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちらです。気軽にフォローを。
⇒ http://twitter.com/yuji_kawanojp
飲食プロデューサー、中小企業診断士
河野 祐治
いつもありがとうございます。ポチッとね。
↓ 読者登録はこちらから ↓
⇒ 飲食店繁盛会
■コンサル実績はこちらから
⇒ http://www.hanjoukai.com/case.html
■セミナーを依頼する
⇒ http://www.hanjoukai.com/koushihaken.html
■コンサルメニュー一覧
⇒ http://www.hanjoukai.com/service.html
■初回無料相談実施中!(予約制~毎週4名様限定)
売上UP、メニューブック、Web、開業、新業態、他
⇒ http://www.hanjoukai.com/muryousoudan.html
■メニューブックカバーやA型看板等の
お店の備品が20%OFF!
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]