船橋に良い店ができましたよ!「地魚・煮込み・串揚げ いっきゅう」


雨でも消えにくい!屋外用 A型マーカーボード
通常20%オフのところ、さらに10%オフ!【期間限定】7月1日まで!
http://www.menubook.jp/SHOP/852001/943920/list.html


まずはお知らせ。


おおいた創業セミナーの過去の創業例&受講生の声が

アップされました!


こちらから(PDF)
 http://www.oita-cci.or.jp/file-pdf/sogyo.pdf


セミナーの案内はこちらから(PDF)
 http://www.oita-cci.or.jp/file-pdf/20130612_sogyou.pdf


おおいたの皆さん、よろしく!




さてさて、千葉県民ながら、こんなスゴイ飲食会社が

千葉にあったなんて、知りませんでした。

だって、西船橋4丁目に7店舗あるんですよ。

半径200~300mに7店舗構えているイメージ。

渋谷や新橋なら分かるけど、西船橋ですよ。

なんちゅうドミナント…。

山商です。

http://yamasho19.co.jp/

8店舗目の新店は、そのドミナントから外れて、

ひと駅隣の船橋に。

しかも、繁華街の南口ではなく北口に。

あの超繁盛店「八十郎商店」がある

細い通りを抜けると、広がりを持って現れます。

ファサードとたたずまいが良い!

【飲食店コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~

飲食店の居抜きではなく、

確か元クリーニング店だとか。

オープンしてまだ10日くらいですが、

既にこの日もド満席。

オープン景気があるような立地じゃないのに…。

【飲食店コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~

この名物料理面白い!

赤の三点盛。

本鮪赤身、ミンク鯨、馬刺上ももの三点盛りです。

商品開発って、レシピをいじくりまわすだけではなく、

こういう発想が大事なんですよね。

これはやられた!って感じ。

【飲食店コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~

くんせい盛り合わせ。

【飲食店コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~

千葉に、こんなブランド豚があるなんて知らなかった。

柏幻霜豚三枚肉の炙り。

これはメチャウマでビックリ!

【飲食店コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~

自家製ソーセージ。

【飲食店コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~

前菜盛り合わせ。

これは、メニューにはありません(笑)

【飲食店コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~

人参アイス。

これも美味しかった。

【飲食店コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~

船橋に、また1つ良い店が増えて嬉しいなぁ。

千葉人、即、行くべし!

良い店ですよ。

飲食プロデューサー、中小企業診断士

河野 祐治

いつもありがとうございます。ポチッとね。   

        ↓   ↓   ↓

      
     人気ブログランキングへ

   ↓ 読者登録はこちらから ↓

< font color="#ffd700">   読者になる

★またまた増刷!ついに4刷り!売れてます!★
「これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字」
http://www.amazon.co.jp/dp/4534047878

■私のフェイスブックはこちらです。申請&フィード購読はご自由に。
http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

■ツイッターはこちらです。気軽にフォローを。
http://twitter.com/yuji_kawanojp

■コンサルメニュー一覧

http://www.hanjoukai.com/service.html

■コンサル実績

http://www.hanjoukai.com/case.html

■メニューブックカバーやA型看板等の

 お店の備品が20%OFF!

http://www.menubook.jp/

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字