浜松に行ったらぜひ!季節料理と酒が美味い粋な店「きもと」


Web活用で売上アップ!2つの新サービス開始!

http://www.hanjoukai.com/member/?p=8046

今週も、各地に出張。

浜松では、訳あってひたすら餃子。

取材NGのこの店の餃子は、本当に美味かった。

【飲食店コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~

ここも、ド繁盛だったなぁ。

【飲食店コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~

餃子とは関係ないけど、

せっかくなので静岡県民のソウルフード、

さわやかのげんこつハンバーグ。

静岡県民の前で、

さわやかの悪口は言ってはならない(笑)

【飲食店コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~

で、夜はこのお店。

地元の小料理屋で、カウンターメインの大人のお店。

すごく良いお店でした。

きもと

 http://tabelog.com/shizuoka/A2202/A220201/22006828/

まぐろ以外は地元産の刺し盛り。

【飲食店コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~

何だったかなぁ、この海老(笑)

美味かったです。

【飲食店コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~

これ、何だか分かりますか?

すっぽんの卵の塩辛なんです。

初めての体験。

【飲食店コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~

これは、すっぽんの卵を殻ごと酢漬けにしたもの。

口の中で皮を残して食べます。

大きさが違うでしょ。

【飲食店コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~

他にもいろいろと、美味の数々。

【飲食店コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~

【飲食店コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~

チェイサー(和らぎ水)もこだわってます。

マニアックだ。

これ、780mlという、珍しい容量なんです。

【飲食店コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~

日本酒のこだわりと品揃えも半端なかった。

【飲食店コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~

これが珍しかった。

もずくソーメンだと思ったら、もずくじゃないんです。

何だったかは、忘れましたが(笑)

【飲食店コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~

大将は、神楽坂で修業した本格派。

アメリカに渡ったりして、面白い経歴の方です。

【飲食店コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~

浜松に行ったらぜひ!

オススメです。

きもと

 http://tabelog.com/shizuoka/A2202/A220201/22006828/

「私のブログを見て・・・」と言って下さい。

何の特典もありません(笑)

でも、会話の切り口にはなりますから。

今回思ったこと。

「食べログの点数を、鵜呑みにしちゃいけない」

きもとも、冒頭の餃子がメチャクチャ美味かったお店も、

食べログの点数は大したことはないんです。

その逆(点数は高いのに全然大したことない)も、

たくさん経験しますしね。

飲食プロデューサー、中小企業診断士

河野 祐治

いつもありがとうございます。ポチッとね。   

        ↓   ↓   ↓

      
     人気ブログランキングへ

   ↓ 読者登録はこちらから ↓

   読者になる

★またまた増刷!ついに4刷り!売れてます!★
「これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字」
 http://www.amazon.co.jp/dp/4534047878

■私のフェイスブックはこちらです。申請&フィード購読はご自由に。
http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

■ツイッターはこちらです。気軽にフォローを。
http://twitter.com/yuji_kawanojp

■コンサルメニュー一覧

http://www.hanjoukai.com/service.html

■コンサル実績

http://www.hanjoukai.com/case.html

■メニューブックカバーやA型看板等の

 お店の備品が20%OFF!

 http://www.menubook.jp/

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字