常識に縛られちゃいかんなぁ。駅から7~8分&2Fにあるド繁盛立ち飲み店


メニューブックJP 購入者全員プレゼント
【数量限定】飲食店繁盛会ニュースレター最新号をお届けします!
http://www.menubook.jp/hpgen/HPB/entries/16.html


Web活用で売上アップ!2つの新サービス開始!

http://www.hanjoukai.com/member/?p=8046

以前から、初めてお会いする方から「いつもブログを見てますが、

写真から想像してたよりも若いんですね。

あの写真は年上に見えるし、恐い感じがしますよ。」と、

よく言われてました。

なので、ちょっと変えてみましたが…。

さてさて、ちょっと訳あって、大宮界隈をリサーチ。

最初はやきとり屋さん。

カウンター10数席のみのお店ですが、

早い時間から満席状態。

フードメニューがこれだけしかないんです。

【飲食店コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~

私だったら、「箸休めにおしんこくらい置きましょうよ。」

と、“常識”をアドバイスするでしょう。

でも、そうすると箸をおかないといけなくなります。

そうなんです。

このお店、箸がないんです(笑)

やきとりは、箸で外したりせず、

そのままかぶりつくのが美味いということです。

かといって、東京の繁盛酒場にありがちな

「威張った接客」ではありません。

気持ちの良い接客・サービスです。

また、常連以外には、

「このやきとりは・・・・・・・だから美味いよ。」

「この部位は、うちと弟子の店しかないから珍しいよ。」

と、価値を高めてくれます。

いいね、いいね。

2軒目は立ち飲み。

立ち飲みって、駅近&1Fというのが“常識”です。

私も、そう言ってきました。

でもこのお店は、駅から7~8分、しかも2F。

さらに、看板さえ分からず、

まずフリーのお客様はありえない。

これがド満席なんですよ。

これまで、「立ち飲みは駅近&1Fしか成立しませんよ。」

と言ってきた私の立場はどうなる?(笑)

【飲食店コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~

日本酒がメインで、ソフトドリンクはなし。

立ち飲みながら、料理が充実しています。

【飲食店コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~

【飲食店コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~

【飲食店コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~

なぜか、ガパオまで(笑)

【飲食店コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~

常識に縛られちゃいかんなぁ。

でも、こんなお店は作れないよ…。

飲食プロデューサー、中小企業診断士

河野 祐治

いつもありがとうございます。ポチッとね。   

        ↓   ↓   ↓

      
     人気ブログランキングへ

   ↓ 読者登録はこちらから ↓

   読者になる

★またまた増刷!ついに4刷り!売れてます!★
「これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字」
 http://www.amazon.co.jp/dp/4534047878

■私のフェイスブックはこちらです。申請&フィード購読はご自由に。
http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

■ツイッターはこちらです。気軽にフォローを。
http://twitter.com/yuji_kawanojp

■コンサルメニュー一覧

http://www.hanjoukai.com/service.html

■コンサル実績

http://www.hanjoukai.com/case.html

■メニューブックカバーやA型看板等の

 お店の備品が20%OFF!

 http://www.menubook.jp/

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字