メルマガ(vol.483)発行しました!【売りたいものを売る!】
★メニューブックJP 購入者全員プレゼント
【数量限定】飲食店繁盛会ニュースレター7月号をお届けします!
⇒ http://www.menubook.jp/hpgen/HPB/entries/16.html
★Web活用で売上アップ!2つの新サービス開始!
⇒ http://www.hanjoukai.com/member/?p=8046
メルマガ(vol.483)発行しました!
【売りたいものを売る!】
*メルマガ読者登録はこちらから。
⇒ http://www.hanjoukai.com/free.htm
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
河野です。
いつも、ありがとうございます!
先週末から大分に来ています。
3週にわたる創業塾ですが、
無事に終了しました。
これからたくさんの人が、
大分を盛り上げていってくれることでしょう。
過去の受講者の方々が、そうであるように。
今夜戻って、明日はまた朝一で長崎です。
今週もパンパンですが、頑張ります!
それでは、今日のワンミニッツセミナーです。今日は、
【売りたいものを売る!】
というテーマでお伝えします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今日のワンミニッツセミナー(vol.483)
…………………………………………………………………………
【売りたいものを売る!】
────────────────────────────
コンサルするときには、必ず分析から入ります。
メニューだったら、クロスABC分析。
売れているものをもっと売るべきだし、
稼いでいる商品のシェアを高めるべきだし、
売れている時間をもっと売るべきだし、
ニーズがあるのもを売るべきだし、
それが王道であり、基本戦略だと思います。
でも、実は同時に、
「売りたいものを売る」
ということもしてるんです。
勘違いして欲しくないのですが、
売りたいものというのは、ただ単純に
「これを売れば儲かるから」
というメニューではありません。
そんなのは売り手都合だし、
値付けで粗利が変わるだけの話です。
ただ、何らかの技術的な裏付けや理由づけ、
開発力による場合は別ですが。
私がここでいう「売りたいもの」とは、
●今は売れてないかも知れないけど、
これは絶対の自信作なんだ!
●食べてもらえれば分かるはず!
●きっとお客様も喜んでくれる、満足してくれる、
驚くはず!
●ウリの商品になるはずだ!
みたいな、【想いのこもったメニュー】のことです。
以前にブログに書いたように、ネーミングや値付け、
売り方等で商品の売れ方は変わります。
⇒ http://ameblo.jp/yjkn/entry-11444740430.html
いろいろ考えて、脳に汗かいて、どうすれば、
この【想いのこもったメニュー】が売れるのか?を実行していく。
それが、売る力とマーケティング力を
つけていくのだと思います。
で、実際に上手くいけば、
それが自分の自信やノウハウになり、次につながります。
河野
追│伸│
─┘─┘
このプレゼントは数量限定ですから、
メニューブックカバー等の購入を検討される方は、
この機会にぜひ!
また、お早めに!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★メニューブックJP 購入者全員プレゼント
【数量限定】飲食店繁盛会ニュースレター7月号をお届けします!
⇒ http://www.menubook.jp/hpgen/HPB/entries/16.html
河野
┏━┳━┓
┃編┃集┃
┣━╋━┫
┃後┃記┃ こんにちは。飲食店繁盛会の植田です。
┗━┻━┛ 最近、東京ではスコールのような雨が多いです。
前日も、ピカピカに晴れていたので、
張りきって洗濯したのに、雨に打たれてしまいました。
熱帯雨林のような気候ですね。
皆さんも、突然の雨にお気をつけください。
(植田)
飲食プロデューサー、中小企業診断士
河野 祐治
いつもありがとうございます。ポチッとね。
↓ 読者登録はこちらから ↓
★またまた増刷!ついに4刷り!売れてます!★
「これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字」
⇒ http://www.amazon.co.jp/dp/4534047878
■私のフェイスブックはこちらです。申請&フィード購読はご自由に。
⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちらです。気軽にフォローを。
⇒ http://twitter.com/yuji_kawanojp
■コンサルメニュー一覧
⇒ http://www.hanjoukai.com/service.html
< br>
■コンサル実績
⇒ http://www.hanjoukai.com/case.html
■メニューブックカバーやA型看板等の
お店の備品が20%OFF!
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]